※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みの学童のお弁当作りが大変で、双子の子供がいるため悩んでいます。転職活動中で、お弁当作りが苦痛で転職を諦めそうです。

夏休みの学童のお弁当作り大変ですか?
子供は今年中です!
双子なんで考えるだけで嫌になりますし、
今派遣で転職考えてますが、お弁当作りを考えるだけで転職活動をやめようと思うくらい嫌です

コメント

ママリ

うちは基本、冷食詰め合わせです😂市販のパンとかおにぎり持って来ている子もいますよ。

ここ

ほぼ冷食ですがそれでもめんどくさいです😂

ママ

大変ですが、子どもたちのよく食べる好きなものでおかずを固定してるのでそこまで苦になってません☻
作り置きしたり冷食を活用したり工夫次第で少しは楽になるかもしれません!!

moony mama

私も、産後も働き続けることを決めた時に、将来のお弁当作りが大変だろうなーってブルーになりました😆

大変は大変ですが、少しずつ慣れてきました😊 そして、普段はお弁当作らないのですが、息子のを作る時だけ、夫と自分のも用意してます。一つ作るのも三つ作るのも変わらないので😆

寝坊したり作るの辛かったら、語尾にご飯持たせても良いんだからねって言ってくれる学童なので、精神的に楽です😊

ママ

確かに毎日なので面倒です。
うちは2人目の子が生まれてから毎日旦那が作ってくれてましたが、この夏休みから夫婦交代で作るようにしました😆
それでも少しずつ慣れてきましたよ。

ママリ

子供1人ですが、ほぼ毎日同じようなお弁当です😁
切り干し大根の煮物を小分けにして冷凍、すみっコかまぼこ、冷凍のポテト、冷凍焼売、イシイのミートボール、赤ウインナー、ミニトマト、ブロッコリーを常備しています。二段の弁当箱で下に小さいおにぎり2つとフルーツ、上の段は常備しているものや、前日の夕食の残り(唐揚げとか煮物)で適当に埋めます。ほぼレンチンで、ウインナーをタコさんにして焼くだけはしています。子供の弁当箱って小さいので簡単に埋まりますよ!
夏休みの学童に申し込んだ時、先生に「お弁当じゃなくて、コンビニのおにぎりとかパンでもいいんですよ!」と言われ、「そういうのを持ってきてる人もいますか?」と聞くと「いますいます!毎日お弁当作るのは大変でしょ!」と言われ、気が楽になりましたが、娘に絶対毎日お弁当にしてと言われ…作っています。
しいていえば、作った後の片付けが面倒くさいです😅