

嵐
うちは買ってないです。
いやー勉強はするかもですが、、、、。うちは友達が来る間だけいまニィニから借りていてずーっと二人でSwitchやるやるーばかりゆうてます。今借りて数日ですが💦💦
また間が開くのでまたニィニに返そうと思います^ ^
だけどやり出すと親の私も楽しくなってマリオジャンボリーばかりやってました!

はじめてのママリ🔰
うちは、悩んでるとかはなくてチャレンジタッチ4月から8月までのやってないやつ全て、夏休みの宿題終わったら買ってあげるって言ってます。
毎回、課題を与えてそれが終わらないと買わないって言ってますが効果なしです。
もし、課題が終わってSwich持てたとしても宿題やチャレンジタッチのしないといけない物が、終わらなきゃまたSwich没収になると言ってます。
時間が足らないくらい課題が終わらないので帰る気配ないです😓
-
はじめてのママリ🔰
チャレンジタッチって10分ぐらいやったらすぐ終わりませんか?
後やらなきゃいけないところはすぐ終わってるみたいで
学校の宿題はあっという間に終わりそうです- 9時間前

あいみ
買うなら勉強する。なら、買いません。
勉強や生活態度、親への言動などまず1週間やりなさい。学校の宿題以外にも分厚いワークを渡し、これを自分で計画立てて1週間で終わらせなさい。
やりきってから、うちは、そこからスタートさせます。
出来て、もし購入しても、まず学習時間の確保。ゲーム1時間なら、最低1時間(ワーク7~10ページほど)やって、生活態度が良ければ時間決めて渡す。
うちは、こんな感じでYouTube時間を子供が作っています。
-
はじめてのママリ🔰
分厚いワークってすごいですね!
テレビとYouTubeとりあげたらものに八つ当たりかゴロゴロずっとしているだけで終わります- 9時間前
-
あいみ
幼児のころから、やることやったら常識の範囲でYouTubeでもゲームでもどうぞ!としてきたんですよね。
ゴロゴロでも八つ当たりでも、貴方がやらないならお母さんは困らないし、やらないのに、なんでこっちだけ言うこときいてSwitch買わないといけないの?と私ならなります。
分厚いワークも、100ページ以内とかですよ?
自分で学習面、生活面の計画を立てさせて、それに従って自分でやらせることを覚えさせて、親に与えても大丈夫だな!と思わせないと、親だけ与えるのはおかしい。
と思うのですがどうですかね?
うちの1年生は、計画表を作成して、宿題の夏ワークと、20ページあったプリント、朝顔の観察日記、日記2日分の内の1日分、を5日で終わらせたので、今は毎日家のプリント8ページ、二学期以降にやる教科書の音読、読書(読書カードあり)をゆるゆるやって、後YouTubeみたりプールはいったり、ゴロゴロしています(笑)
与える課題は今やってる量の1.5倍~2倍くらいに設定してみてはどうですか?
宿題が終わって居ないならそれを自由研究、読書感想文含めて全部おわらせる!
でも、いいですね!
(夏休みの宿題が全部終わっているだけで、親として安心しませんか?(笑))
それを全体把握して、その日の予定とにらめっこしながら、ワークは70ページあるから1日10ページしなくてはいけたいな!
あ、火曜日はお祭りあって5ページにへらしたいから、月曜日に15ページやろう!
とりあえず、月曜日~日曜日まででやり切れる計画を立てるんです。
お手伝いは、毎日これをやって、やらなかったらSwitchは買わない。
朝は何時に起きて、夜は何時に寝る。
Switchは1日何時間、約束を破ったら罰はこれ。
などをぜーんぶお子さんと話し合いながら書かせます。
もしSwitch買ったあとも市販のワークを○ページやってからじゃないとSwitchさせない。5ページやったら、Switch何分券あげる。とかでもいいかもしれないです!
(我が家もメディアチケットという名のものを親が作成して、お手伝いや、学習時間によって渡していた事もありました!そのチケット時間分、タブレットでもゲームでも、YouTubeでも、好きに使えて、1回に使う枚数も本人に任せました。1時間勉強して、30分チケット2枚渡しても、一気に2枚使おうが、別日に回そうが本人に好きにさせていました。)
勉強時間1時間、とかにするとダラダラして1時間終わったら子供の勝ち逃げみたいになるので、うちは8ページが1コマ。
我が家の家で用意するワーク、プリントは、二学期以降の本人に望まれて渡しているプリントなので、(本人もやりたくはないんですよ?でも、予習をしないと授業についていけなくて本人が困るそうですw)
『やりたくなければ、やらなくてもいい。お母さんは困らない。困るのはだれだろね?』
スタイルで、育ててきました。
八つ当たり、泣く喚く、バッチバチにやり合いながら2~3年かかりましたので、多分長期戦にはなると思いますが、中学生になって自分で計画立てられないと、反抗期にバッチバチにやり合うのも嫌だなと思って(笑)😂- 7時間前

はじめてのママリ🔰
同学年ですが、我が家はまだ買う予定ないです🙋♀️笑
コメント