※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

息子の担任先生に対する不安や疑問があり、若い先生との違いに戸惑っている女性の相談です。

保育園の先生、発達障害、グレー。
不快に思われる人もいるかもしれません。
長文です。

息子が発達が遅れてるのか性格なのか気になり5月頃に先生に聞いてみると、今年初めて担当になる若い先生が即答で答えました

サブの担任?の先生もいて去年から担任してくれててベテランの先生で息子が好きな先生もいます。

若い先生も悪い人ではないしとっても明るくていい先生だと思います。

けど担任になって1ヶ月しか経ってないけど即答…?とモヤモヤし、他にも

お友達と一切関わりません→違う先生に聞くと特定の子と遊ぶと教えてくれました
私達先生には近づいてくれません→もう1人の先生は好きだったはず…
私が話しかけても嫌がります→初めて見る先生だったので進級して息子も戸惑ってた、慣れるのに時間がかかる性格でもありますしなんだか愚痴っぽく聞こえました
人見知り場所見知りがあるんでしょうね?(何度も言ってくる)→人見知りはする方だと思いますが場所見知りはしません、何度か言われ続けて嫌だったので拒否しました
思ったよりイヤイヤしなかったですね〜→ちゃんと嫌がっていたし、そんな言われるほど普段からイヤイヤがひどくはないはずだと思う…
切り替えが出来ません→別の先生に聞くと途中で終わるのを嫌がるのでそれさえ終われば切り替え出来ると教えてくれました

なんか伝え方なのか明らかに息子は発達障害?グレーって見方をされてる?発達障害の枠に当てはめようとしてる?感じがしてしまって、切り替えについても「無理に止めるとイヤイヤするの分かってるんで😊そこはこちらも尊重しますよ😊」って何かモヤモヤします。決して発達障害やグレーが嫌だとかじゃないです。

まだまだ関わりが少ないので息子のことをよく分かってないのは仕方ないのでこれからだと思うのに、分かる前から当てはめられてる?決めつけられてる感がモヤモヤしてしまい。なんかうまく言葉で言い表せません😞

今月きちんとした時間を設けて話を聞いたんですがベテランの先生は詳しく教えてくださり、若い先生は上手くまとめようとしたり寄り添おうとはしてくれるんですがやっぱりベテランの先生の方がこちらが不安にならないように言葉のフォローだったり、嘘は言わずにはっきり教えてくれたりで聞いてて素直に聞けました😞若い先生の人の話はうまく目を見て聞けなかったです😞

共感してくれる人いますかね…😔こんなことどこにも吐き出せなくて

コメント

283

保育士です。

強気な新人ですね!😅
たぶん、ベテランの先生から指導が入って、これから先生も変わっていくと思いますよ💦
しばらく信用はできないかもしれないので、ベテランの先生になるべく相談する、という形でも良いと思います。

  • まー

    まー

    保育士さんからのコメント嬉しいです!
    ここ1.2年で入った新人!って感じではなさそうですが見た感じ20代かなと思います😣指導入るんでしょうか?そう疑問に思うくらい自信満々で、先生からの信用もありそうな印象です…😞
    普段話することは少ないですが発達のことや重要なことはベテランの先生に相談してみようと思います!ありがとうございます😭!

    • 7月26日
rin

長男が通う保育園でも担任の先生がかわり、若い先生になってからは同じような感じです💦
決めつけられてる感もすごく、なにより適当すぎてビックリして園長とも面談しましたが何も改善されず転園を決めました🥲
こちらも子どももストレスになると思ったので😭💦

決めつけられるのも腹立ちますよね💦

  • まー

    まー

    同じような感じですね😔適当な感じも少しあります。なんか全体的に軽いというか。転園出来て羨ましいです!子どもさえ先生に慣れれば良さそうな先生ではあるのでもうしばらく様子見ます😔見る人数も多いのでしっかり見れないのは分かりますが、それならそれで決めつけないでほしいですよね😩割と多いんですかね😔💦

    • 7月26日
  • rin

    rin

    下の子も産まれるし、幼稚園に転園することにしたんです😭💦
    結構先生がガラッと代わって若い先生ばかりになってから
    融通も利かないというか、、
    決めつけが増えたというか……😭
    前からいる先生は分かってくださってたんですけどね💦
    先生に早く慣れてくれたらいいですね✨️

    • 7月26日
まいこ

いや、どこの保育園もそうだけど、ベテランのほうが親の扱いが上手いですよ。

親が欲しい言葉がある程度わかってくるので。

なので、どちらの言葉も半々で聞いたほうがよいと思います。
実際、あそこの親はちょっとでも否定が入ると眉間にシワが入り機嫌悪くなるから注意!とりあえず褒めとけ褒めとけ!とか話がなってたりします。


あと、保育士してて園児の親を良くいう人はほぼおらず、皆親のことが嫌いというか好ましく思っていません。何をしても嫌います。

ものすごくこどものことを見ていそうだな~というお母さんでも、あれ絶対保育士に“私ちゃんとしてるでしょ~“とアピールしたいんだろうね~自慢すごっ。絶対こんなん嘘よ。保育士に嘘つくなんて何やってんだか~とはなすこともよくあります。


親を褒めたり、ちょっとしたことでもこどもをおやのまえで褒めてくる保育士は要注意です。

そういう保育士は"わたし、お宅のお子さんよくみてるでしょ~"のアピールしてるだけです。

こどもの鞄にでもボイスレコーダーつけてみてください。お昼寝のときの会話やばいですから。


保育士をあまり信用しないほうがいいですよ。

保育士派遣の会社で働いてましたが(保育士を派遣する側です)、保育士が病んでない保育園は一つもありませんでした。どこの園も、やばいです。