※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

生後7ヶ月になって、ペースト状からちょっと固形に変えたのですが、全く…

生後7ヶ月になって、ペースト状からちょっと固形に変えたのですが、全く食べません。うたまるごはんの本を参考に一週間分作ったのに全然食べないし、7ヶ月からのベビーフードも何やっても食べません💦またペースト状から戻した方がいいのでしょうか❓それとも慣れさせるために食べさせ続けた方がいいんですか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はどんどんアレルギーチェックを進めたいのでペーストに戻してやります。
そして固形にいきなり変えるのではなく、ペーストに少しだけ(2-3粒)固形を加えるみたいにして徐々にやっていきます

ひら

ペースト状なら食べてくれるのなら、ペーストに固形を少し混ぜてみるのはどうでしょう?
食べられたら少しずつ固形を増やすとか…

もうやっていたら、すみません。

はじめてママリ

本はあくまで目安です🥺
固形を食べてくれないのであれば、お口機能がまだ固形を潰せるまで達してないということだと思います🤔
ほかの方が書かれている通り、ペーストに少しづつ固形を混ぜてしっかり舌で潰しながら食べられるようになったら固形に変えていけばいいと思います!