※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の1歳7ヶ月の子供が外食が難しい。大人しくせず、物に触ったり騒いだりする。キッズチェアやYouTubeで少しは落ち着くが、まだ赤ちゃんのようで言うことを聞かない。

外食が出来ません。

もうすぐ1歳七ヶ月になる双子がいます。二人とも全く大人しくしてくれず、机に登ろうとしたり卓上のお箸や調味料など、ありとあらゆるものを触ろうとします。たまに大きな声で叫んだりスプーンでお皿をカンカンしてうるさいです。
キッズチェアを使うと多少は動きを封じることができますが…。ユーチューブキッズも10分くらいは有効です。

こんなものでしょうか?
うちの子たちだけまだ赤ちゃんのような感じがします。駄目と言っても全然聞いてくれません?

コメント

えるさちゃん🍊

そんなもんだと思います🤣
うちも同じくらいの次女いますが怪獣すぎて外食しなくなりました😇
しかもそれが2人だなんてゆっくり食べれないですよね😂

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思いますよ。
たまに静かに座ってる子居てるけど、そういう性格だったり、たまたまその瞬間を見ただけだったりです。

3kidsママ

そんなもんです🤣
うちの双子も、未だに他のお客様の元へ料理が運ばれて行くのを見て、自分の所へ来ない!って怒ってます😅お子様へおもちゃプレゼントっていうお店に行くとそのおもちゃで遊んでてくれます!あと席に着いたら何よりも真っ先にポテトと唐揚げを注文して、それ食べながらメニューを見て注文してます🤣

あり※

その月齢できちんと座ってられるこの方が少ないかと。
しかも双子ちゃん、大変かと🥲小さいうちは外食苦痛でほんと行かなかったです

さちこ

うちも無理です〜😭
ベビーカーは抜け出すので、ショッピングモールのベビーカートに入れちゃいます。
外だと集中力なくて全然ごはん食べないし…
手づかみ食べ、おもちゃ、動画などで誤魔化しつつ、大人は急いで食べてます💦

みどりいろ

私は1歳代が1番大変に感じました。
せいぜいマックを車で食べるのが限度。
たまにいけるかな?と思ってファミレスやフードコートに行っては後悔‥


あと少しの辛抱ですよ!

はじめてのママリ🔰

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!

先日、実母と4人でサイゼリヤに行った時に、斜め向かいに座る同じ年くらいの女の子がお行儀よく一人で黙々と食べているのを見てショックを受けました。あちらから私達も見える位置だったので、恥ずかしくて食事どころではなかったです🥲
でも1歳半ってまだまだ上手に外食が出来ない子がほとんどのようでホッとしました😆