
コメント

なな
旦那さんの赤ちゃんのイメージが、いわゆるちぎりパンみたいな感じなんですかね🤔
検診で問題ないと言われれば私は気にしないですー!
もし何度も言われるようなら、成長曲線とか見せて説明して、それでも言うようなら離乳食全部作らせます!笑

はじめてのママリ
例えば、女性同士で痩せてるね〜と言う時、ガリガリの人だけに言うわけではないと思います。標準体型でも痩せてるね〜は言う気がするのですが(標準体型だね〜とは言わない気がします)、旦那さんはそういう感覚で言ってるだけなのでは?
痩せてて心配、ちゃんと食べてるのか?とか言うわけではないなら、気にしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月28日

ぱり
成長曲線の中に入ってるなら問題ないと思います
ご主人に、どういう意味なのか聞いてみていいと思いますよ。
他の赤ちゃんと比べて…とかなら、曲線の中に入ってる、保健師には大丈夫と言われてる、プレッシャーになるからやめてと伝えていいかと思います😊
それでも言ってくるなら、お世話してみてよって言いますかね〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは不健康という意味での痩せてるではなくよくあるムチムチ赤ちゃんじゃないって意味で言ってるのかな?と思いますが、私もきっと気になっちゃうと思います😟
「痩せてるって言うと栄養足りてないみたいで気になっちゃうからスリムだねって言って」って伝えます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
すごくわかります🥺うちは逆で、太ってるムチムチぱんぱんって言うんです。実際は成長曲線ギリギリ下で食べること飲むことにすごく神経使って太らせようとしてるのにそんなこと言うので腹が立って腹が立って仕方ありません。長女の方が痩せてるのに本人にお腹ぱんぱんだねー食べ過ぎじゃない?とか食べたくない娘に言うので怒り奮闘です。
一般的な子見てみろって毎回ブチギレてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!