
将来離婚する可能性がある女性が、収入保障保険と低解約返戻金型終身保険について検討しています。どちらが適しているかご意見をいただけますか?
離婚と保険
将来離婚するかもしれない女にとって、今どういう保険に入れば損しないかを私なりに考えてみました。皆さんどう思いますか?
1⃣収入保障保険
契約者 私
被保険者 私
受取人 子(もしくは私の親)
1離婚の際に、勝手に解約されたりしないようにするために契約者を私にする。
2被保険者は絶対に変えられないから、シングルマザーになった時のために私にする。
3生命保険に比べて収入保障保険は掛け捨てだが保険料が安い。
4子が成人するまでの間に私に何かあった時にのための保証として使う。
2⃣低解約返戻金型終身保険
契約者 私
被保険者 私
受取人 子(もしくは私の親)
1.2は上記と同じ。
学資保険に比して柔軟性があるので学資保険代わりの教育資金として使う。
18歳にならないとお金を引き出せない学資保険と違い、保険料の払込が終わっていれば一部解約などもできるので、高校や中学で私立に行きたいってなったときも対応できる。
- ゴヘイモチ(2歳10ヶ月)
コメント

まろん
2️⃣は
解約返戻金があるものは財産分与の対象になるので
旦那さんが請求とかしてくる人でなければ良いのではないですかね?
1⃣は
収入保障保険は掛け捨てなら離婚してからでもいいのではと思いました。今の家計の分担がどうなっているかにもよりますが。
ゴヘイモチ
2⃣について完全に解約返戻金のことを忘れていました
1⃣について
確かに離婚してからでも遅くないなと思いました
ありがとうございました!
まろん
グッドアンサーありがとうございます!私も離婚前提で資産を増やすことを常に考えているのでお気持ち分かります🥺
ゴヘイモチ
何か良い方法があればまた教えてくださいm(_ _)m