![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがお昼寝が多くてイライラしている。お昼寝回数を減らす方法はありますか。
もうすぐ生後6ヶ月です。
周りの子達やネットで見てみると
お昼寝が2回、3回になります、と
書いてあると思うのですが
うちの子はいまだに4.5回お昼寝します…
日中ぐずぐずうるさいので
起きてから2時間も経たずして
抱っこで寝かせて30分で起きてを
ひたすら繰り返し…
早く長く起きてられるようになってほしいし
お昼寝2.3回になってほしい…
朝起きるのも早いし、昼寝は何回も
寝かしつけなきゃいけないし
なんでうちの子はってイライラしてきます…
どうにか回数減らす方法ありませんか、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
もう少し長い時間起きて遊んで疲れればまとまって寝るかも?です
![natumikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natumikan
たぶん、日中のぐずぐずは、眠くてぐずぐずじゃない時もありそうですね💦
抱っこ紐入れちゃうと寝てしまうので、もうちょっと遊べるとお昼寝の回数も減りそうです。
うちは支援センターとか児童館行くことが多いです。子供も周りに刺激されて起きてる時間長くなります!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、とにかく構って欲しくて
ぐずぐずするんです💦
2時間くらいすると
構って欲しい泣きから
もう眠いーって感じでヒートアップで
布団に行くとすぐ寝て、って
なるんですよね、🙃
支援センターなかなか1人で行く
勇気が出なくて😂- 7月26日
-
natumikan
ぜひ行ってみてください!
お子さんが人見知り始まる前に慣れておくと、後々も楽になると思いますよ〜😊- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぐずぐずし始めたら、絵本読んだり、いないいないばぁしたり、気を紛らわしてます☺️
それでも眠そうなら寝かし付けてます!
それか夜の睡眠が足りないとかですか?🤔夜は何時に寝かし付けされてるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
うちも踊ってみたりマッサージしてみたり
気を紛らわすもののやはり
2時間くらいが限界で…🥲
夜は20時に寝かしつけてます😭- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
20時ならぜんぜん遅寝じゃないですし、十分睡眠取れてそうですね🤔
私はむしろお昼寝してほしいのに(私も一緒に寝たいので)、生後6ヶ月になったくらいから2回しかお昼寝しないようになって残念に思ってました😂
あと、保育園見学とかして外出し始めたのも要因の一つかもです!
お散歩、支援センターとかいいかもですね✨- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
その分朝が早いし30分の壁越えれないしで
4回くらいお昼寝に…🥲
6ヶ月で2回🥹羨ましいです←
支援センター頑張って行ってみようかな🥹- 7月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
息子も4~5回お昼寝することが多いです😓
19時半に寝て5時に起きるので朝早いからよく寝るのかなぁと思いつつ、自分から5時に起きてしまうので😓
たまに1時間以上寝ていることもありますが30分で起きると、そのあと眠たくてグズグズしていて、眠いなら長く寝てよーってイライラしちゃいます😞
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです😭😭💦
長く寝てくれれば回数も少ないのに
30分でケロっと起きるんですよね😭
早く2.3回になりますように…笑- 7月26日
はじめてのママリ🔰
頑張って遊んで疲れさせてみます🤢
ママリ🔰
私も最初行きにくかったんですが支援センターみたいな所行くと赤ちゃんも遊ぶし何より職員の人たちに色々相談もできるので助かりますよ🙋♀️だいたい親切に教えてくれます!