※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

青森県八戸市の方町内会費は年間いくらですか?町内会入ると回覧馬とかあ…

青森県八戸市の方町内会費は年間いくらですか?
町内会入ると回覧馬とかあったりしますか?
その他入って良かった事やめんどうだった事あれば教えて下さい☺️

コメント

タルタルソース♡♡♡

3000〜4000円くらいだったような気がします。回覧板とゴミ当番(半年に1回くらい)あります。
入ってよかったことは特にないです。近所の人の名字がわかったくらいです。
ゴミ当番は面倒ですがたまにのことだし、ゴミ捨ててるしなぁ〜と思ってやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ゴミ当番と回覧板ですね。回覧板はどのくらいの頻度でまわって来ますか?
    町内会に入る時は市役所を通しましたか?良かったら教えて下さい😊

    • 7月26日
  • タルタルソース♡♡♡

    タルタルソース♡♡♡

    市役所は通してないような気がします。
    ご近所にあいさつ回りいったらたまたま班長さんの家で、入りませんか?みたいになって入った気がします。(あやふやですみません💦💦)

    下の方と一緒で班長とかなにか係があり、回ってきます。6年くらい住んでいますがまだ回ってきたことありません。うちの班は15件くらいあるので端っこから順番に〜みたいです。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    なかなか入るきっかけもなくどうしようかな?って思って質問させて頂きました☺️✨
    子供が町内のラジオ体操に行ってるのでなんか申し訳なくて...。
    班長は荷が重いですね😭
    たくさん情報ありがとうございます!

    • 7月26日
まぁ

我が家は6000円です。
回覧板は回ってきたり
あとは班長の係回ってきます。
ゴミ当番あります。

中には町内会入らないとゴミ捨てれないとかもあるみたいですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ゴミ当番と回覧板は予想していたのですが班長もですか!
    班長の内容はどんな感じなのでしょうか?

    • 7月26日
  • まぁ

    まぁ

    班長は1年ごとに変わります💦
    友達のところもあるみたいです。

    ほぼ、集金あれば集めに家々を回ったりします!
    まだ家を建てたばかりで
    班長なったことありませんが💦

    あとは用水路の掃除や行事、町内会の会議あれば必ず行かなきゃいけないかもです💦

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます☺️✨
    結構大変そうですね😅

    • 7月26日
  • まぁ

    まぁ

    班長は大変だと思います💦

    班長ならなくても
    年に2回ほど会議みたいなのありますが18時半からで
    子供がいるので
    出たことはないです💦
    別になにも言われません(*^^*)

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会議もあるんですね😭人付き合いが苦手でして、参加しなくても大丈夫なら良いですね!

    • 7月26日
  • まぁ

    まぁ

    参加しない場合は委任状?みたいななんか紙を班長さんのポストへ出す必要がありました!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨

    • 7月26日
とぅぶ

町内会費は年3000円くらいでした!払っていたけど回覧板ないし集まりもなかったです💦(賃貸だったからかな…?)

職場がある別の町内では、回覧板ありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨
    賃貸だと違うんですかね🤔
    回覧板や集まりなし最高ですね!

    • 7月26日
🫶🏻

6000円です!回覧板は月に1回とかは回ってきます🤔係も回ってきて必ず全員班長をやらなきゃいけないようですが、私は小さい子がいるのでやらなくていいですよ〜!って言って貰えてそこからもう何十年も回ってきてないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    それぞれですが子育て家庭は優遇されたりあるんですね!
    入るのが億劫でしたが皆さんのお話聞けて良かったです☺️

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

5300円です
10数件の中で班長は1年おきに回ってきて、最初の仕事は
会費集めです
役員から回覧するチラシが来たら回します
会議あるときは出れなければ役員に連絡すればいいです

うちの町内は立派な家と車のある家ほど町内会に入ってません😅

会費高いし辞めたいところもありますが、子供が小学生とかなったとき肩身の狭い思いをして欲しくないのもあり
入ってます😓