
初めての野菜は人参がいいですか?同じ野菜を2日続けてあげる必要がありますか?人参は積極的にあげた方がいいですか?ストックの作り方を教えてください
先週から離乳食を始めました!
今日までは10倍粥のみで、明日から野菜をスタートさせようと思っています🍽
今、家にじゃがいもとかぼちゃがあるので、
26.27日 かぼちゃ
28.29日 じゃがいも
でいこうと思っているのですが、色々調べてみるとどのサイトもアプリも人参が最初に書いてあって…
初めての野菜は人参じゃないといけないのでしょうか?
また、2日間同じ野菜で次は新しい野菜で2日間…とどんどん続いていくのでしょうか?
ステップ離乳食だと、3週目4週目に人参がほぼ毎日出てくるのは何故でしょうか?人参は積極的にあげた方がいいんですか??
少量ずつあげる時のストックの作り方はどんな感じでやりましたか?
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

りり
野菜の順番は特に関係ないですよ🙌🏻
にんじんが先じゃなくてもいいので、初期の食材の中から好きな順番でやってくださいね😊
にんじんを積極的にあげるのではなく、食べたことある野菜も一緒にあげる例として最初に食べたにんじんを書いているのかなと💭
進め方はだいたい同じ食材を3日ぐらい続けてあげます!
アレルギーの反応を見るためには数日様子を見るという目的のためです😌
ですが嫌がって食べなかったら次の日はなるべく食材を変えてください!
冷凍庫に保管するのは1週間が目安なので、5gの野菜を3つぐらい用意していたほうが安全だと思います🌸
フリーズドライのBFなどもあるのでうまく利用してくださいね!
ママリ
人参じゃなくてもいいのですね!!
ありがとうございます😊
食べたことのある野菜も一緒に!なるほど、謎が解けました😌
3日ほど続けてですね!
ありがとうございます😊
お粥ほどストックしないで、少なめを冷凍ストック、という感じですかね?
ほうれん草などは大変だとどこにも書いてあるので上手く、BFも活用していこうと思いますありがとうございます😌!