※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
住まい

就寝時の厚さ対策について今はエアコンを27度で寝ている間もつけたまま…

就寝時の厚さ対策について

今はエアコンを27度で寝ている間もつけたままにしていますが、電気代が高いので扇風機にしようか悩んでいます。
扇風機だけでは暑いですかね…?
こどもが熱中症にならなければ問題ないんですが、みなさんはどのように対策していますか?
すでに扇風機のみにしている方いたらどんな感じか教えて欲しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

地域にもよるかもしれません🤔💦
私は大阪なのでエアコン付けてないと無理です🙄
最近の夏は異常な暑さなのでエアコンなしはキツイかと思います💦

  • るる

    るる

    ご回答ありがとうございます!
    大阪で厳しいならこちらは大分なのでもっと厳しそうですね😅
    考え直します!ありがとうございます😊

    • 7月25日
deleted user

私も都内住みですが、エアコンなしは無理なので27.5度にして扇風機回しています><
扇風機もちゃんと首振りしておかないと直で風当て続けると汗が出なくなり体に熱こもってしまうそうなので、
扇風機だけにされる場合も気をつけてくださいね😭🙏

  • るる

    るる

    ご回答ありがとうございます!
    扇風機だけではやはり厳しそうですね😅

    • 7月25日
コロ

東北や北海道なら可能かも?夜の外の気温が27度以下ならいけるかもしれないですね?うちはみんな暑がりなのでエアコンなしでは無理です💦外気が25度以下かどうかでエアコンか、窓開け+扇風機かの判断してます😅

  • るる

    るる

    ご回答ありがとうございます!
    こちらは大分なので厳しそうですね😅

    • 7月25日
はじめてのママリ

お子さんがいらっしゃるならそこは必要経費と考えた方が良いと思います💦
うちはリビングは一日中つけっぱなしで夜は寝室も上の子と主人が寝るので2台稼働してます🙌高いですが熱中症になって運ばれた方が高くつくので1.2ヶ月の辛抱だと思ってつけておいた方が良いと思います🥲

  • るる

    るる

    ご回答ありがとうございます!
    やはり必要経費ですよね😭
    がんばります!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

東北なので、寝るころ消して、窓開けてるくらいで充分です。