![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
2人とも10ヶ月過ぎに
BFやたまごボーロで検査しました😂😂
焦らなくてもいいかと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
卵始めるのが遅く、まだ卵黄が3分の2くらい終わったところです。
あまり小麦製品や乳製品を使いたくなく、まだあげていません。
とりあえず小麦、乳製品はアレルギーチェック程度で、卵白終わったら試そうかなーと考えています🌾🥛
-
はじめてのママリ🔰
私も始めるのが遅く、また自分がアレルギーがあるので心配で💦
焦らず慎重にやっていこうと思います😊- 7月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
卵黄は6ヵ月のときにクリアして、卵白は冷凍できないのが面倒で毎日ゆで卵大変だなーとおもってたらあっという間に時が経ち。笑
その間に小麦やらヨーグルトやらやりました!
9ヵ月で炒り卵で再スタートしましたよ!卵黄や他のアレルギーがなければ炒り卵で全然よいそうです😃
-
はじめてのママリ🔰
毎日ゆで卵大変そうです🥲
炒り卵でも大丈夫なんですね!
ありがとうございます🥹✨- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギー恐れて遅くなりがちですよね💦
上の子がアレルギー持ちなので色々慎重に進めてましたが何かの記事で遅く与える方がアレルギーのリスク上がるというのを見てどんどん進める事にしました。
色々な意見があるし、何が本当か分からないけどもし遅かった事が原因でアレルギー発症したら嫌だったので😭
-
はじめてのママリ🔰
遅いとリスクが上がるんですね😭
うどん等は少しずつ量を増やして毎日あげましたか?
小さじ3ぐらい食べれたらクリアとしてましたか?😣- 7月26日
はじめてのママリ🔰
このままだと私も10ヶ月過ぎになりそうです😭
焦らず進めていきます😭