※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊活

卵胞の成長が不安定で、採卵予定が遅れそうです。医師からHMG300注射を増やす指示があり、育ち具合を毎日見てもらうことになりました。他の方の経験を知りたいです。

卵胞が育ちませんーー💦💦
初めての顕微授精控えてます。
少し前にもこちらに投稿しましたが、、、
ほんっとうに不安なのでコメントください😭😭😭

d10で1番大きくて12mm、、、
数はありますが一つ一つの大きさが、、
大きくて12mmあとは8mmや10mm、、、
先生は、
思ったより大きくならなくて時間がかかりそう。と。

医者が夏休みに入る前に
移植までやりたいとのことで、
予定では28.29辺りには採卵予定でした。
ですがこのまま大きくならなかったら
31もしくは来月頭くらいになりそうだねと。。
今日からちょっと薬増やしましょう となり
HMG150注射打ってましたが、
HMG300打ちました。
育ちすぎて排卵しないように、
連日見せてもらうことになると言われました。
明日も内心です。

こんな感じに150から300打ち始めて
ちゃんと育って方いますか?( ; ; )

ちなみに多嚢胞とかではないんです..
FSHが14.8と高いからその影響かなと
言われました、、、

ぜひコメントください!!!!!

コメント

まりも

私もFSHその位でした💦
卵巣機能が低下しているといわれてました😭

なので採卵も30〜50日かかって1個取れるという感じで、、、


結局転院し、お薬少なめで体に優しい低刺激なクリニックに行くと1回目で授かりました!

私の場合クロミッドでは育ちにくく、フェマーラだとD12で採卵できました!!!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そんなにかかったんですね、、、
    クロミッド5日感服用し、HMG150を六日間うち、昨日から300打ってますが、、育つかな、、、

    • 7月25日
ママになれるかな

私も卵胞が育たず不安でした😣
育ちが悪いので今回は見送るという診断をされる前になって成長の見込みが出てきました。
D12で13mm程なのでHMGを300から450に増やし、大きいものは19mmになりましたよ。

卵巣機能不全で育ちきる前に排卵する可能性があるので、まだ十分な大きさではありませんがD17で採卵予定となりました。

お互い無事に採卵出来ると良いですね😃