※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が来月から新幹線で3時間ほどの場所に単身赴任になりました😭ワンオ…

旦那が来月から新幹線で3時間ほどの場所に単身赴任になりました😭
ワンオペ頑張れるか心配になってきました😭
同じように旦那さんが単身赴任されておりワンオペの方、
どうやって頑張っていますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも子供2人いますが、いなきゃいないでなんとかなります😂
夫がいない分ご飯も済むなく済むし洗濯物も劇的に減るしで意外と楽だったりもします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段旦那に頼り過ぎているので不安になりますが、たしかにそう考えたら逆に楽なこともありますね🤣❤️

    • 7月24日
はーまま

イライラが減り楽でしたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか気が楽になりそうです🫣

    • 7月24日
mmy

7歳、3歳、2歳ワンオペです^ ^!
同じく新幹線で3時間ほどの距離に単身赴任です😂
かれこれもう4年ほど単身なので慣れてるのもありますが、、楽ですよ、、笑
上の方のおっしゃるように食事に関しては劇的に!笑
帰省した際は子どもたちと目一杯遊んでくれるし家事もやってくれるのでありがたいです😊
不安なのは防犯面と、もし私が倒れたら🤔ってくらいですかね😂
旦那が帰ってくる日の夕飯メニューにいつも悩まされます🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそう思えば逆に良いかも?と思えてきました🫣
    今から旦那帰ってきたらご飯作ってあげないとだけど、どーしよーって考えてました🤣🤣

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

うちもイライラは減ったのですが、ワンオペが続くと身体がしんどいなーって思います😂
 
最近息子がイヤイヤ期に入ったことや5月から職場復帰したこともあるのですが😭最近暑すぎてお出かけに連れて行くだけで体力を奪われてしまいw

私は家事の時短、手抜きで時間を作ることを意識してます。
時短→コープ、ネットスーパーで買い物時間節約、食洗機など家電に頼る
手抜き→自分のご飯は弁当or市販の素を使った料理ばかりです😂毎日取り分け料理を作るのが面倒なので、息子用のご飯だけを多めに作って冷凍してます。部屋は散らかってても問題ナシ!

あとは1日ひとつアイスやプリンを食べたり、ちょっとしたご褒美的なもので自分で自分を労ってますw

はじめてのママリさんはお子さんお二人いらっしゃって、下のお子さんも小さいとのこと、まだまだ大変ですよね><休めるときに休んで息抜きしながら一緒にがんばりましょう〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お互いがんがりましょう🙆‍♀️

    • 8月3日