※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sanasna
子育て・グッズ

靴を履いた瞬間歩かずしゃがむ1歳3ヶ月の娘。手を繋ぎたがらない。どうすればいいでしょうか?

1歳3ヶ月の娘がおります。家では靴下を履いても裸足でもスタスタ歩きますが、靴を履いた瞬間全く歩きません。靴を履くことは問題ないのですが、そこから一歩歩かずしゃがみ込んでしまいます。

このような場合どうしたらいいでしょうか?
また、家でも歩く時手を繋ごうと言ってもふりほどかけるのですが、どんな練習をしたらいいですかね??

コメント

ママリ

うちの子も靴が嫌いで靴履くと全く歩かなくなりました💦
なのでアティパスを買ってそれで靴に慣れさせました!
アティパスだと普通に歩いてくれて
1ヶ月くらいして靴履かせてみたら靴でも歩けるようになりました!

  • sanasna

    sanasna

    アティパスで慣れたのですね!ありがとうございます✨検討してみます!

    最初から手は繋いで歩いてくれましたか??

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    手は繋いでくれなかったです!

    • 7月24日
deleted user

靴は子どもにとって難易度が急激にあがるので、歩けなくても普通です。とりあえず、慣れることからなのでしゃがんじゃってもいいので経験を積むことが大切かと思います☺️

靴をはく=楽しいことになるように、靴をはいたまま膝の上で遊んでみたり、抱っこで散歩してみたりもいいかもです✨

手を繋いで歩くのは、確かにその頃は難しかったです。うちも振りほどかれていました😂

2歳…1歳半…?
ある程度大きくなるとしっかりバランスをとれるようになり、大人の言葉にも少しずつ耳を傾けてくれるようになり、2歳の今はしっかり手を繋いで歩きます。
声かけとともに時間が必要かもです。

  • sanasna

    sanasna

    なるほど!歩かなくてもとにかく靴を履いて慣れされるのもやってみます✨

    やっぱり最初は手を繋ぐの難しいんですね😓お外歩けるようになっても手繋げないと危ないですよね💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちも最初はそうでした〜!
お家の中で靴を履かせて、ちょっと離れたところに行って、おいでおいで〜と言うとわ〜んと泣きながらテコテコ歩いてきてました☺️
そのうち笑顔で歩くようになり、1ヶ月半くらい?練習してからお外デビューしました。
お外でも感覚が違うのか、最初は嫌がってましたけど、ちょっとずつ慣らしました!

裸足でめちゃくちゃ歩くのに靴履くとこんなに歩くの下手になっちゃうんだ😂と衝撃受けた記憶あります。笑

  • sanasna

    sanasna

    そうなんですね!おうちでも靴履かせて慣れさせないとですね😓やってみます💦

    • 7月24日