
母乳の出方が心配で、授乳回数やミルクの量について悩んでいます。検診前で赤ちゃんの体重が増えないと心配しています。指導通りに授乳してもうまくいかず、混乳の指示に戸惑っています。
授乳の仕方がわかりません😭
完母を目指したいという前提です。
母乳は今出てるのか出てないのかわかりません😭
増やすには1日12回くらい吸わせよ
というのを聞きました。
2時間おきに吸わせるとして、
その合間合間に3時間おきにミルクを
足していけばいいのでしょうか??
逆に3時間ごと1日8回がっつりミルク
足すのはやめた方がいいんでしょうか…
今度の金曜に2週間検診ですが、
ミルク足すのをやめちゃって
体重が増えなかったときが
赤ちゃんがかわいそうでこわいです😢
正直12回吸わせるのも理想で、
「ほしがって泣く」ということが全然なく
よく寝る子で起こすのにも苦労しており
2時間ごとには吸わせられてませんし、
ミルクも産院で言われた
1回の目安量も飲めてません💦
産院では
母乳吸わせて→ミルク足す
ミルクは出生日数×10ml+10ml
100mlになったら100mlで様子見る
母乳はほしがったらあげていい
という指導でした。
産む前は「母乳育児の大切さ❗️」みたいに
言われてたので母乳推進かと思ってたのに
産んでからは「ミルク足して!」
「今日の1回の目安量40mlなのに
30mlしか飲んでないの?!」
みたいな感じでよくわからなかったです😭
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

ママリ
元産科ナースです✨
まず、授乳は12回も吸わせなくて大丈夫ですよ!
母乳の分泌がまだ未熟なうちは、ミルクで補うという形です。
3時間毎に直接授乳を左右5分ずつ➕🍼でOKです。
ミルクが体力的に飲めなくなるようなら3分ずつにしたほうがいいです!
この時期は、しっかり必要量飲んで、体を大きくしていく時期なので🥹

はじめてのママリ🔰
自分がいた産院も1日12回以上吸わせて!と言われてました、、😂ミルクは飲ませないスパルタ産院でした笑
幸運なことによく出る方だったので、退院後は昼間は2時間おきに起こして授乳、夜は3時間おきに起こして授乳でミルク足さずいけて今完母です!赤ちゃんのおしっこうんちがしっかり出て赤ちゃんに活気があれば、とにかく吸わせるので良いのかなと思ってました!
コメント