
上の子のジュニアシート卒業基準について相談中です。
背もたれ付きのジュニアシートはいつまで使いましたか?
下の子はまだ4歳で、体格的にも
背もたれ付きのジュニアシートで違和感ないので、
まだ背もたれ外したりベルトタイプに
変えたりする予定はありません。
が、上の子が6歳で、かつ体格も123cm24kgあり、
同じく背もたれ付きのジュニアシート使っていますが
時々ふと眺めると
「この子もうジュニアシートいらない…?」と
思う時があります。
一応背もたれ外してブースターにもできるし、
ベルトタイプも購入はしてみたのですが、
産まれた時からチャイルドシート→ジュニアシートと
ずっと使ってきたし、
ブースターだとバランス悪そうだなと思ったり、
ほとんどないですがたまに寝た時とかは
首周りがある方が楽だろうし…と思ったりして
何となく背もたれ付きがやめられません。
背もたれ部分も高さを上げられるので、
特に頭が飛び出てるとかはないです。
みなさん何を基準にジュニアシート卒業してますか?
- mako(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
息子112cm17kgの時からブースターに変えました!

はじめて〜のママリ🔰
車での長距離移動が多く、必ず車で寝てしまう子だったので小3今でもジュニアシートですが短距離など他の車に乗るときは座面だけのリーズナブルなものを用意しています。小1くらいからジュニアシートじゃなくてもいいかな?と感じていました。が、まだ使えるので使います笑
-
mako
コメントありがとうございます!
ふとした時に、「あれ?」って思いますよね🤣
でもまだ使える状態なので、
勿体ない気もするし、
切り替えタイミングが難しいです…
背もたれだけ外して家に置いておくのも邪魔ですし…- 7月24日
mako
ありがとうございます!
ブースターどうですか?
寝る時とか頭グラグラしませんか?
寝ることはほとんどないのですが
たまにあることはあるので…
今から買い換えるとしたら
ブースター買うと思うんですが、
背もたれ外すだけだから、
逆に外さなくてもいい気もしてしまって。
ブースターのメリットがあれば
教えていただきたいです!