※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

建設国保で旦那が厚生年金を支払っている場合、専業主婦の妻の年金はどうなるでしょうか?建設国保には扶養制度がないが、厚生年金にはあるとYahooの質問箱で見かけました。

建設国保で旦那が厚生年金を支払ってる場合 、
専業主婦の妻の年金はどうなりますか?
建設国保に扶養制度は無いが、
厚生年金には扶養制度があるとYahooの質問箱で
見かけました 。

コメント

なああああああぽよ

すみません、一度消しましたが、
130万以上稼ぎがないのであれば
払う必要はないです。
年金は社会保険と同じくで考えて問題ないです。

  • ♡

    未だに年金の納付書が届くのですが、国民年金の方に脱退の連絡した方がいいのですかね🥲建設国保に加入したら勝手に切り替わるかと思っていて💦

    • 7月24日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    手続きしてもらわないといけないです。会社を通して保険証だしてるなら、事務員のかたへいったらいいですよ!

    • 7月24日
deleted user

日本年金機構に必要書類提出すれば3号認定になるので、年金のみ扶養になれますよ。

  • ♡

    会社には通さなくてもこちらで提出して問題無いのでしょうか🤔

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    建設国保の部分を書いてもらわないと行けませんかね、、、。それを書いて会社が出してくれるか自分で出すかは会社次第です。

    • 7月24日