※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が歩けない悩みです。発達は平均的。身長や体型が関係するか心配。1歳半までに歩けるか不安。

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘が歩きません💦
自力で立ち上がり1、2歩は出るのですが、すり足ですぐに前に倒れます。

これまでの発達経過は概ね平均的だったと思います。
ハイハイは7ヶ月くらいから伝い歩きは8ヶ月頃から始まりました。

1歳半までにできるようになればいい!とは聞くものの周りがほとんどヨチヨチ歩いているので心配になります。

身長が平均より高く細身なのですがそれも関係しているのでしょうか、、?

コメント

ずーこ

長女は1歳3ヶ月で歩き始めました!

身長は平均よりかなり大きく、太めだったので大きい子がハイハイしている姿が異様でした😂笑

ある時歩けるようになるので大丈夫です!!

はじめてのママリ🔰

長女は1歳0ヶ月で、次女は1歳4ヶ月で歩きました😊
子それぞれですね🙌
全く歩く気配がない子でもコツを掴んだ瞬間あっという間に歩きますから今の拙い感じを楽しんでください✨
とはいっても心配な気持ちも分かりますけどね☺️

はじめてのママリ🔰

うちが歩けるようになったのは1歳4ヶ月過ぎてからでした。

早い子どもがいると心配になりますよね😅

ただ、遅いとメリットもありました。安定するのがめちゃくちゃ早くて、2週間以内くらいでスタスタ歩けるようになって、こちらが心配して倒れる、危ないってのがほとんどありませんでした😊

現在3歳9ヶ月、特に異常はありません😊

deleted user

うちの子自力たちすらなく、焦った時期ありました😂

つねにハイハイ移動、捕まり立ちまでできてました。

歩き出したのは一歳7ヶ月で、その時一気に自力たちして、歩きました🤣

一歳半とき歩けずだったのでリハビリおこなうことなりましたが、その前に歩けるようになりでしたが、現在まだリハビリしてます。

歩くのも個人差多いですよね😂

deleted user

うちの娘も1歳3ヶ月で初めて一人歩きをしました!歩いてる子多そうだし、いつ歩くんだろう?と思ってたら突然始まった感じです😊
それまではずーっとハイハイと伝い歩きで、自力で立ち上がることもしませんでした!
つかまり立ちの状態から手を離してたっち&2,3歩歩くというのが同時で、そこから5日くらいで20歩くらい歩きましたが、転んだりフラフラすることもありませんでしたよ〜😄
ハイハイの期間が長い方が肺や上半身を充分に鍛えられてとてもいいとたくさん聞いてたので、逆に良かったのかなと思ってます💪✨

はじめてのママリ🔰、

うちの息子はハイハイでさえ10ヶ月頃、つかまり立ち1歳ぴったりぐらいでやっとしてました😂
1歳3ヶ月頃でやっと伝い歩きをしだして、もーすぐ歩くかなーと思いきやずっと膝歩きでした😂笑
足になにか異常があるんじゃないか?とも心配しだしたころに
1歳6ヶ月でやっっっと1人で歩きだしました!笑

なので焦る気持ちめっちゃ分かります!!!🥺🤲
その子のペースもあると思うのでまだまだ気楽に様子見でも大丈夫だとおもいます☺️