※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が子どもを見てくれるけど、帰ると不機嫌で当たられる。そのような方、どう対応すればいいでしょうか?

正社員で土日も関係なく仕事があります。
その時仕事だと旦那が子ども見とく感じです。
でも高確率で帰ったら不機嫌だし当たられます。
そうゆう方、どう対応していますか?

コメント

ぷー

怒っていない時に、話をします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いたら向こうから話してくるんですが、私がイライラしてしまいます💧

    • 7月23日
  • ぷー

    ぷー

    自分も、相手も怒ってなくて機嫌が良い時に落ち着いて話して見てはどうですか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回もしてるんですが、やっぱり旦那は1人で子ども見とくのがしんどいみたいで。
    私が正社員辞めるしかないですよね…

    • 7月23日
  • ぷー

    ぷー

    そうなんですね💦うーん、私なら辞めても金銭的に問題ないなら辞めます!

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が自営業で安定していない、私は看護師で安定しているので正社員のまま働かせてもらってるんですが…
    厳しいんですかね💧

    • 7月23日
み

主さんの旦那さんと同じ立場です💦
子供がおいくつか何人いるかわかりませんが、3歳になるまで結構しんどかったです😅
今子供2人で6歳と3歳で去年くらいからやっと楽になりました…

私自身は夫に当たる事はないですが、不機嫌なのは私も全然あります😑不機嫌なのを察して、夫はそこから育児いろいろしてくれるので、助かってます💦
イライラされるかもしれませんが、落ち着くまでそっとしておいてもらえるだけでも助かります!ただ、疲れてるだけなので😅
夫も仕事で疲れてるのはわかりますが、私自身はフルタイムの仕事より土日子供見る方が何倍もしんどくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那が会社員の頃はワンオペの毎日だったので分かるんですが、どうしてもイライラしてしまいます…
    それを抑えて話を聞いたり気を遣って疲れていても家事するのが本当にしんどいです。
    子どもは2歳〜小2まで4人いるので本当に大変なのは分かります…
    旦那は今は自営業なので、私が平日休みの時は仕事したりもしますが、昼寝したり自分の買い物行ったりもしてて良いなって思ってしまうのもあり、やっぱりイライラはしてしまいます…

    • 7月23日
  • み

    2歳から小2まで4人は大変ですね😵💦
    でもそれ以上にイライラしちゃうのは普段自分よりゆっくりできる時間あるのに、たまに子供みたくらいでイライラしないで😣って感じですかね⁈💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、
    じゃあ私が子ども見るかって正社員からパートに変わろうかとも考えているんですが、私の収入がガクっと減るしボーナスもなくなります。。
    旦那は自営業なので元々ボーナスないし、安定もしていません。
    そう考えたらやっぱり正社員のままがいいんじゃないかって思うし、毎月かなり私の勤務希望も聞いてもらっていて、なるべくは子どもが休みの日は休みにしてもらってます。全部は無理ですが…

    • 7月25日
しゅな

毎回ではないですが、ビールとかデザートなど旦那の好きな物を買って帰ります。お疲れ様やありがとうなどちょっとオーバーに伝えて感謝します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もたまにします✨
    正直仕事より育児の方が大変なのは分かるので労わってあげたい気持ちとイライラする自分がいます…

    • 7月23日