![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遺残卵胞や無排卵について心配ですか?先生の説明が不十分で、状況が分からないようです。排卵検査薬が陽性で排卵痛もあったけれど、遺残卵胞の可能性はあるでしょうか?
遺残卵胞の見分け方は?
上の子がいて不妊治療専門の病院には通えてません。
今は近所の婦人科に通っていますが、先生が不妊治療に関してあまり詳しく無さそうです。
レトロゾールを服用しています。
先月は左右どちらか失念してしまったのですが、D12で同じ卵管に20mmの卵胞2つがありました。
今月もD12に行ったら26.6mmの卵胞が1つありました。
先生が「前回ってどっちと卵胞あったっけ?」と聞いてきたけど、私も覚えておらず、
「遺残卵胞かなぁ?分かんないや(笑)」と言われました。
何を根拠にそう思ったのかも教えてくれませんでした。
普通に子宮内膜は8mmあって頚管粘液も排卵日前の状態と言われました。
次の日排卵検査薬が陽性となって、2日後に排卵痛みたいな痛みがありました。
遺残卵胞だとしたら、先月2つ卵胞があって片方が残った+今月は無排卵だったという事になるのでしょうか?
これで遺残卵胞や無排卵は有り得るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
D12で26.6mmもあったので、前周期から育ち始めた遺残卵胞の可能性がありますね。
ただ、遺残卵胞も実は普通の卵胞である可能性が高いので、排卵さえすればその卵子で妊娠する可能性がじゅうぶんにありますよ。
コメント