
コメント

はじめてのママリ🔰
先生はおじいちゃんですね。
サバサバしてます。
聞きたい事は前もって考えておいた方がいいかもしれません。
最初に血液検査、子宮頸がんの検査をやって無ければその検査、あとオリモノとったかと思います。
その後は生理後であれば卵管造影やりました。
あとせい
はじめてのママリ🔰
先生はおじいちゃんですね。
サバサバしてます。
聞きたい事は前もって考えておいた方がいいかもしれません。
最初に血液検査、子宮頸がんの検査をやって無ければその検査、あとオリモノとったかと思います。
その後は生理後であれば卵管造影やりました。
あとせい
「不妊治療」に関する質問
妹が年末に2人目出産に里帰り予定。 私は7年間2人目不妊治療中。妹に先越された感強過ぎて見たくはない。 いつもなら私の娘(今年8才)、姪(今年2才)の誕生日も祝う。 (よりによって孫全員12月生まれ) でも、祝いとお年玉…
不妊治療、やっぱり男女でメンタルの差はありますかね? 毎月毎月生理くるのつらいしもうやめれたら精神的にすごく楽です。 でも夫も2人目を望んでるし、もちろん私も赤ちゃん授かりたいです。 しかしどれだけ頑張っても…
不妊治療、特に採卵が苦痛すぎて夫に同じ苦痛を味わわせたくなるときがあります。 男性不妊ですが、夫は食事やタバコ、生活習慣を全く変えません。難しいのもわかりますが、不妊治療でやっと授かった第1子の前でアイコス…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すいません💦途中送信しました!あと精子の検査もありました😊
うな
ありがとうございます😊
やはり最初はいろいろな検査からですよね!
サバサバおじいちゃんなんですね!
参考にさせていただきます!
はじめてのママリ🔰
あと基礎体温は付けてますか?
絶対に聞かれます!
私は手書きの基礎体温表を持っていたのですが、看護師さんに毎回提出してました!
基礎体温付けていなかったら付けた方がいいかもです!
うな
基礎体温はアプリですがつけています!
体温計からBluetoothで同期できるやつですが、紙の方が良いんですかね??
はじめてのママリ🔰
診察前に待合室で待ってると
看護師さんから基礎体温表くださいって言われてました!
それで先生がチェックするので紙の方がやり取り楽かもしれません!