※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で胚盤胞移植をした女性が、妊娠検査で陰性だったがhcg値が5.72と言われ、継続は難しいが着床はあった可能性がある。ホルモン補充は続け、再判定を待つことになった。

体外受精でホルモン補充してます。7/13に初めて胚盤胞移植(5日目4BB)をし、BT7.8と薄ら茶オリがありBT9の昨日の夕方、使い方が間違っているのは承知で排卵検査薬で妊娠検査したら陰性でした。BT10の今日判定日でもう陰性だろうとわかってたのですが、尿検査でhcg5.72と言われました。いろいろ見てても100は超えてないと厳しそうだし、実際先生からも厳しいけどこっから挽回する人も稀にいるからまだ諦めたくないな〜と言われてホルモン補充は続けて、来周期再判定になりました。有名な妊娠継続率も0.5%でした😅
これが継続するのはなかなか難しいと思いますが、着床はしたということでしょうか?
ホルモン補充のお薬は、エストラーナテープとウトロゲスタン膣錠です。

コメント

はじめてのママリ🔰

hcg5以上で着床ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊着床はしたということがわかってよかったです🥹🤍

    • 7月30日