![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![arr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arr
あまり寝ないのは睡眠退行もあるのではないでしょうか?
でも欲しがるのならミルクをほっしてるんでしょうね💦
うちの子たちは120〜140くらいで飲んでましたが飲みきらず120をしばらくあげてました!
それでも泣くけど飲まなくて、結局睡眠退行の時期なんだな〜と様子見てたらまた寝るようになりましたよ!
![arr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arr
100飲ませるのに1時間、、
うちもそんな感じでした😭
結局うちはミルクの温度が低いと飲まないという事がわかったんですけど💦
本当にこの温度で大丈夫?ってくらいちょっと熱めのミルクを飲んでくれてました。。
ぬるくなったらまた湯煎して温めて。。。
なんでそんなに飲まないのか試行錯誤ですよね😩💦
arr
すみません💦返事になってなかったですね💦
160ミルクを作って140以上飲むのを目標にしてみてはどうでしょうか?
ママリ
回答ありがとうございます!
睡眠退行ってこの時期からも始まるんですね🤔
夜は多分それです、、
日中は飲みたいのに授乳中暴れて100〜を飲ませるのに1時間くらいかかります😓
その後ちょっとだけウトウトしてすぐ欲しがるので間隔が1時間半〜2時間で60とか足しちゃうんですよね💦