![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻中に釣りに行く旦那にストレスです。妊娠中の悩みを相談したいです。
悪阻中に釣りに行く旦那にストレスです。
今妊娠11週で悪阻のピークで上の子がイヤイヤ期の2歳を面倒観ているのですが、毎週のように旦那は釣りに行きます。
悪阻で魚の臭いも見るのも無理なのに、持ち帰ってきます。
釣り場に行くため毎回一万以上持っていき、釣竿も毎回折れてしまうらしく毎回買い替えます。(最初は一万の竿でしたが、前回は4万以上の竿を買い一日で折ってきました)
猛暑の中の悪阻中、子供の事を公園に連れて行けていないのでせめて休みの日は旦那に子供を外遊びに連れていって子供を気分転換させてほしいのですが、旦那は朝早くから釣りばかりで次の日は疲れて寝ているのでそれどころではありません。
先日、旦那は、上の子が可愛すぎると言って、「会社に行かないで毎日子供と遊んでいたい」と、休日すら一日子供の世話もした事すらないのに言ってきます。
(平日は毎日帰りが遅いので子供が寝た頃に帰ってきます)
会社の人と行くならまだ分かるのですが、旦那は一人で行くので、せめて悪阻中の今じゃなくても?と思います。
私は専業主婦で生活させてもらっているので、釣りは旦那のストレス解消にと今まで行かせてあげていましたが、そろそろ限界がきてしまいました。
お腹の中の子も上の子も2人の子供なので、ちゃんと考えてほしいのに完全に他人事のようです。
この前も妊婦健診の日に、子供を連れてきては行けないと言われている病院に上の子を悪阻の中連れて行きましたが、
旦那はわざわざ仕事の休みを取りその日は1人で釣りに行っていました。
病院には他のお母さんは旦那さんと来ていて上の子をみてもらっていたりする様子を見て羨ましく思いました。
これは妊娠中のホルモンのせいでイライラしているのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![mhpiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mhpiii
いや普通にないですね、、💦妊娠中だけではなく産後も変わらないと思います。
![mi-re](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-re
普通にイライラしますよそんな夫 笑
悪阻きついのにわざわざ悪化させる物持ち帰ってきたり、釣り代や竿代で毎月最低8万は散財してるって事ですよね?しかも遊んだ挙句に疲れて寝てて手伝いもしないし子供を可愛がるのは口だけ。人様の旦那さんに言うのもなんですがイライラしない点がひとつもありません🤣
ここはちゃんと話し合いの場を設けましょう。なんなら両家のご両親に来てもらってもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりどう考えてもおかしいですよね!
みおママさんの言葉を読んで自分は間違ってないと思えました!
今日思いっきりブチギレたら泣いて反省してました😓
言ってスッキリしました!
ありがとうございました。- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
明日から妊娠11週で、来月2歳になる子どもがいます😊
私もつわり真っ只中で気持ち悪さでイライラしてしまいますが、
安静の指示があったので、それを理由に外遊びを託しています!
上の子は保育園行かれてますか?
同じく公園も行けないので、私は最近一時保育を利用して、安静にできる時間を作っています😊
旦那さんはせめて月1にしてほしいですね😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして毎日悪阻おつかれさまです😢
一時保育利用した事なくて気になってたので利用も考えていこうと思います!
今日思いっきりブチギレたら泣いて反省してました😓
月一で予算内で行くように約束しました!- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちゃんと伝えてますか?
我慢して言わずにいてもつらいだけでそういう男は一生気づかないですよ😫
ハッキリ釣りに行かずに上の子の面倒見て!こっちは悪阻で死にそうな思いしてんだよ!って伝えないと💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさにその通りなんです!
昔から私は我慢しちゃうタイプで、、
はじめてのママリさんの言葉を読んで自分の気持ちは間違ってないと思えました!
今日思いっきりブチギレたら泣いて反省してました😓
同じ親として自覚がなさすぎますよね!😓- 7月29日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
下の子産まれてもそのままじゃ変わらないでしょうね…
二人の子どもですから、主さんの話を聞かないなら第三者も入れてきちんと話し合いした方が良いと思います。
一昔前ならまだしも…あり得ない状況だと思います。父親の責任感無さすぎる。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その通りです。上の子の時もそうでしたが、父親の自覚と責任がなさすぎます、、
今日思いっきりブチギレたら泣いて反省してました😓
(最初は逆ギレされましたが、、)
今後また何かあった時には第三者も考えたいと思います。- 7月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです😓1人目の時もうちの旦那は妊娠中や産後の体を労ることができなくて、、その時の発言は一生忘れません。笑
今日思いっきりブチギレたら泣いて反省してました😓