![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予防接種の予約が通常受診枠になってしまい、9月の予防接種枠が空いていることを知り、不安になっています。どちらを選ぶべきか迷っています。
来月生後3ヶ月の予防接種があります。
予防接種・健診の予約枠と通常受診の予約枠とで、時間帯が別れてます。
3ヶ月の予防接種を予約を8月にしましたが、予防接種枠が8月空いてなく、通常受診枠で入れてもらいました。
9月なら予防接種枠が空いていると言われました。
今更ですが、まだ免疫とか弱いのに通常受診枠と一緒でも大丈夫なのか不安になってきました。
皆さんなら、通常受診枠で予防接種予約するか9月の予防接種予約枠で行くかどちらにしますか?
2ヶ月の予防接種は今日受けました。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみ
うちは、一般で小児科受診する時はまだ小さい為か別室で待っててくださいと言われ隔離してくれました!
そういう対応する部屋があるか
病院に電話して決めるのもありかもしれません!!!💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはもう3人目で、上の子が小児科かかる時に通常受診枠連れて行っちゃってるので気にしませんが💦
1人目なら予防接種枠の方が安心ですよね😆
私だったら9月頭に予防接種受けれそうなら9月にするかな〜
コメント