※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
お出かけ

真夏にUSJに行くのでネックファンを購入しようと思っているのですが、ど…

真夏にUSJに行くのでネックファンを購入しようと思っているのですが、どんなのがいいんでしょう💦やっぱり高い物の方が良いですか?

北海道に住んでいてそこまで暑くなる地域じゃないのでUSJ以外では使わないですが、でもあんまり安い物は意味ないのかなとか…

コメント

はじめてのママリ🔰

正直暑すぎて強風にして使わないとあまり意味がないです。
ですが強風だと3時間ほどで充電切れます。

また、夏はショーでは水撒きでびしょ濡れ、外で並んでる時はずっとミストが出てたりするので、濡れたりあります😂

水に濡らしたら冷たく感じるタオルを首に巻く方が効果的です。

  • カエデ

    カエデ

    そうなんですね💦あんまり高価な物を買って壊れたらショックなので、安いやつを買ってもし無駄だなーってなったら帰る日までホテルに置いておきます。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネックファンはいらないかなーとは思いますね!
    猛暑で使うとサウナのロウリュウと同じなので逆に熱中症になって危険だとニュースになってました!

    私はいつも全身びしょ濡れになって体温下げてます😅

    冷感タオル、冷感スプレーなどの利用がいいと思います!
    背中に冷感の汗拭きシート当てておくだけでも全然違いますよー!
    私はいつもブラジャーに挟んで背中にくっつけてます笑

    • 7月21日
はるのゆり

大阪に住んでますが、今日も凄く暑いです。
正直、ネックファンは無いよりは涼しいけど、風は熱風だと思っていたほうが良いです…

どんな値段のものであれ、気休め程度…ですかね😅

落としたりなど衝撃を受けたハンディーファンやネックファンは暑さも相まって爆発している事故もあるようなので、値段より取り扱い方も大事かもです😣

  • カエデ

    カエデ

    ば、爆発⁉️そんな事故があるんですね💦とりあえず安い物を試しに一個買ってみます!

    • 7月21日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    水を入れて、ファンが回りながらミストが出るやつがありますが、それなら少し涼しく感じます。
    ユニバでも売ってるので、現地についてから思い出の品がてら買うのも有りかも知れないですね!

    • 7月21日
  • カエデ

    カエデ

    そんなのがあるんですね😳現地でも見てみます✨

    • 7月21日
ドキンちゃん

大阪です!!
ネックファンやハンディファン
35度以上の時の危険性をつい先日ニュースでやってました‼︎
35度以上の時のファンは
ドライヤーの熱風と同じだと。

もう今でさえすごいです💦
立ってるだけでジリジリと...
なので、
出来たら冷たくなるタオル?や衣類にシュシュっとするひんやりのやつとか。
とファンのW対策で暑さ対策された方が良い気がします😄
冷風が出てくるファンとか😃

気をつけてください😊

  • カエデ

    カエデ

    冷たくなるタオルも購入しようと思っていました!ネックファン、あんまり高い物を買って「意味ない…」となったらショックなので、とりあえず安い物を一つ買い、試してみます✨衣類にシュッシュも買ってみます。きっとそれぞれ単体で使うより組み合わせたほうがいいよなーとは思っていました😊

    • 7月21日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    北海道行った事無いので、比較できませんが、恐ろしく暑く、5分ほどの学校からの下校で子供は滝の様に汗をかいてました💦💦💦
    本当に気をつけて楽しんでください😃😃😃

    冷風ファンもAmazonなどで2〜3000円で売ってるようです😄

    ネックファン 35度以上 危険性
    で検索かけたら
    なんだかんだと暑さ対策の記事出てきます😃
    良い夏休みになりますように😊

    • 7月21日
  • カエデ

    カエデ

    今日は私が住んでいるところは肌寒く、午前中は長袖を着ていました😅とにかく、いろんな対策をして楽しもうと思います✨

    • 7月21日