
コメント

ままり
7月の途中入園落ちました、来年の3月まで育休延長してもらいましたが次の月からも調整し続けてもらってます!調整続けようがどうせ入れないと思うので😂
ままり
7月の途中入園落ちました、来年の3月まで育休延長してもらいましたが次の月からも調整し続けてもらってます!調整続けようがどうせ入れないと思うので😂
「育休延長」に関する質問
育休延長について最近悩んでます。吐き出させてください😭 私の会社は最大2歳まで育休延長できます。最初は2歳まで育休取ろうと思っていたのですが、最近2歳までとって復帰できるのだろうか?と思うようになってきました…
6月に2人目を出産し育休中です。 1人目は年中でこども園に2号認定で通っています。 質問ですが ①もし育休から復帰せず仕事を退職すると 上の子はこども園退園ですか? 1号として通園は可能でしょうか? それを確認するの…
上の子と下の子2人の自宅保育はやっぱり大変ですよね…? 上の子は1歳4ヶ月、今10月まで育休延長してますが 10月の保育園入所も落ちてしまい、また半年延長します。 (最大2年まで大丈夫です) そんな中下の子ができ、順調…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも人気な所申し込んでわざと落ちたので多分入れないと思いますが、、、😅
取り下げ申請する予定でしたが、
やっぱり調整続けた方がいいのか💦
悩みます🤦♀️
ままり
わざと落ちるの希望だったんですね😊 不可通知がもらえて育休延長してたらてあてでますが取り下げてしまったらこちらの都合で保育園に入らず育休延長してることになって手当出ないことないですか😢??
はじめてのママリ🔰
福祉センターに相談した時は取り下げても、1歳の時(今回)と、1歳半年の時に不承諾通知の提出をすれば手当は貰えるって言われたような気がします🤔
取り下げたら不承諾通知を貰うためにもう一度保育利用事由証明書の提出をしないと貰えないみたいですが💦
ままり
そうなんですね😳それなら私も取り下げたくなりました🤣
希望の時に入れなかったから来年の3月まで育休延長してそのつもりでいるのに突然12月とかに入れたりしたらそれはそれで仕事復帰への気持ちの切り替えが出来なさそうで面倒なので😂 仕事なんかせず永遠に家にいるのが本望なんですけどね😂
はじめてのママリ🔰
私も迷ってきました🤣
ほんとそれです!
計画的に妊活して職場復帰せず連続で2人目の産休入れるの狙ってるので急に受かると困ります🤣
分かりますー!
手当貰ってる方が保育料払うより貯まるような気がします🤔笑