
コメント

ままり
7月の途中入園落ちました、来年の3月まで育休延長してもらいましたが次の月からも調整し続けてもらってます!調整続けようがどうせ入れないと思うので😂
ままり
7月の途中入園落ちました、来年の3月まで育休延長してもらいましたが次の月からも調整し続けてもらってます!調整続けようがどうせ入れないと思うので😂
「途中入園」に関する質問
保育園についてお恥ずかしながら無知のため教えて頂きたいです。 私自身妊娠してから退職しており現在無職です。 そろそろパートを探そうかなと思い、同時に保育園を探し始めました。 家の近くに地域型保育園?というもの…
悩んでます。 無職で先月離婚しました。実家に子供と戻ってます。 子供は3月生まれ1歳です。 仕事探すにも保育園に入れようと思ったら近くの保育園が少ないかつ募集ゼロで1度見送りました。 その後前働いていたパートの…
例えば今日4月9日に生まれた子が来年の7月に保育園途中入園するとしたら1歳児クラスってことで大丈夫ですよね?🤔 保育園のこと調べれば調べるほど頭こんがらがって何もかもわからなくなってます😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも人気な所申し込んでわざと落ちたので多分入れないと思いますが、、、😅
取り下げ申請する予定でしたが、
やっぱり調整続けた方がいいのか💦
悩みます🤦♀️
ままり
わざと落ちるの希望だったんですね😊 不可通知がもらえて育休延長してたらてあてでますが取り下げてしまったらこちらの都合で保育園に入らず育休延長してることになって手当出ないことないですか😢??
はじめてのママリ🔰
福祉センターに相談した時は取り下げても、1歳の時(今回)と、1歳半年の時に不承諾通知の提出をすれば手当は貰えるって言われたような気がします🤔
取り下げたら不承諾通知を貰うためにもう一度保育利用事由証明書の提出をしないと貰えないみたいですが💦
ままり
そうなんですね😳それなら私も取り下げたくなりました🤣
希望の時に入れなかったから来年の3月まで育休延長してそのつもりでいるのに突然12月とかに入れたりしたらそれはそれで仕事復帰への気持ちの切り替えが出来なさそうで面倒なので😂 仕事なんかせず永遠に家にいるのが本望なんですけどね😂
はじめてのママリ🔰
私も迷ってきました🤣
ほんとそれです!
計画的に妊活して職場復帰せず連続で2人目の産休入れるの狙ってるので急に受かると困ります🤣
分かりますー!
手当貰ってる方が保育料払うより貯まるような気がします🤔笑