※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の潔癖症について、成長とともに改善されることはありますか?他の子供が触ったものについて気にしなくてはいけないストレスについて相談したいです。

潔癖症気味な方いませんか?
子供が大きくなるに連れて潔癖症が改善される事はありましたか?


子供がジョイントマットを舐めてたのをきっかけに切れて、ジョイントマットもオモチャも全部洗えってブチギレられて疲れてるのに洗わされ、面倒くさすぎてほんと離婚してやろうかと一瞬頭をよぎりました☺️

子供なんて汚いもの沢山触るようになるし、保育園とか児童館とか他人の子供の舐めた部分触ったりしてるだろうし、目を瞑れるようになって欲しいんですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんがすごい潔癖症ってことですよね??

うちも私よりは断然旦那の方がキレイ好きですがそこまでひどい潔癖症で掃除を押し付けてくるなんて私は一緒に生活できません😅
とゆうか気になるなら自分で掃除しろって思います💦

ほんと子供って汚いって認識ないからなんでも口に入れるし触るのでこの先目を瞑ってもらえるようにならないと相当しんどいと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😭そうです。

    一応、ジョイントマット洗った後、床を拭くのはやってくれてましたが、子供も同じ場所にいた為、掃除の途中途中で子供の手足をめっちゃ拭きまくってて、すごく神経質な感じになってました😇

    今後どうなっていくのか不安すぎます…😭

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも割と神経質な旦那ではありますが旦那さんは相当レベル高いですね😂💦
    でもちゃんと手伝ってくれたり上の方のコメント見る限り普段は多少汚くても平気なんですね😳


    子供がわかるようになってきたら子供にもブチギレするかもなのでそこが特に不安になりますよね😢

    • 7月20日