※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いし
お出かけ

赤ちゃん連れて皆さんお祭って行けますか?8月に夏祭りがあります。10…

赤ちゃん連れて皆さんお祭って行けますか?

8月に夏祭りがあります。
100回目の記念大会かつ、コロナ5類以降初の開催の為、恐らく地元民+近隣の県からも人が来るのでは…と思っています。
私は出身地が違うのでお祭の規模はいまいち分かりません。
地方ですが、その県の中では2番目の市なので、人はそこそこいます😑

行き帰りはタクシーと旦那は考えてるようですが、本当にタクシーが捕まる(予約取れる)かも分かりませんし、人混みでは抱っこ紐の方が身動きしやすいと思うのですが、暑さでお互いやられないか不安です💦
お祭会場付近で、オムツ替えたりミルクあげれる場所もなさそうなのがネックです😮‍💨

でも、お祭行きたい気持ちも強く悩んでしまいます…
皆さんはどうされますか?
または、一歳前の子連れてった事あるよ〜って方いればお話聞かせて下さい

コメント

®️®️

お祭りでタクシー、特に帰りはなかなか捕まらなかったですよ、、、、

うちは次女はコロナ真っ最中だったので連れて行ってませんが、長女は小さい時からお祭りとか初詣とか人混みに行ってました😌✨

  • いし

    いし


    今回、お祭の本命である花火は見ないで出店みたりお祭の雰囲気楽しんで帰ってくるつもりなので、タクシー捕まるんじゃない?って旦那は言ってます😅

    小さい時から連れて行ってたんですね!
    その時は抱っこ紐でしたか?

    • 7月20日
  • ®️®️

    ®️®️

    もちろん!抱っこ紐ですよー!

    • 7月20日
  • いし

    いし


    やっぱベビーカーは無理ですよね😭

    • 7月20日
  • ®️®️

    ®️®️

    ベビーカーは私は迷惑だなって思います…

    • 7月20日
  • いし

    いし


    幅きかせますもんね…
    いくら歩行者天国みたいになってても難しいよなー🥲と思ってました

    • 7月21日
ままり

抱っこ紐で連れて行ったことありますし、今年の夏も4ヶ月の赤ちゃん連れて行く予定です🙄

  • いし

    いし


    最近、免疫力が落ちてきたのか、子が少し体調崩しがちなのもあって人混みや暑さ大丈夫だろうか?😥と不安になってました。

    まるさんお祭行かれた時、滞在時間ってどのくらいでしたか?

    • 7月20日
  • ままり

    ままり

    体調崩しやすいなら、やめておいた方がいいかもですね😭今年行かなくても、これこらいくらでも行けるので🤩
    4月に行った時はお昼に2時間ぐらいでした!

    • 7月20日
  • いし

    いし


    保育園に行き始めて1ヶ月過ぎた頃から、風邪っぽい症状が続いてるんですよ〜💦
    もう少し大きくなってからのお楽しみにしておこうかなぁ…

    教えてくださり有難う御座います!
    2時間くらいがMAXですよね😅

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

暑さが心配で私なら赤ちゃん連れてけないです😭
時間帯は昼ですか?夜ですか?
夕方〜夜とか涼しくなってからならいいかと思うんですが、この猛暑で大人でも息できないくらい暑いのに赤ちゃんには負担でしかないと思います。。
暑い時間帯に行くなら赤ちゃん親戚に預けたりとかしていくと思います。

  • いし

    いし


    そうですよね💦大人でも毎日、外出ると暑くてたまらない日々ですもんね🥵
    一応予定では夕方頃に少し…と思ってました(花火は見ないで帰ってきます)

    お祭は今年最後ってわけでもないので、もう少し子が大きくなってからの方がいいですかね〜😭

    • 7月20日
ゆきだるま

私なら 行き慣れていて、どう周ってどこでならタクシー捕まえられる みたいなことが把握できているお祭りなら行くかもしれません。
ただお祭りとのことでタクシーはあまり期待できない気がします💦授乳もありますし、抱っこ紐で人混み歩くのも怖いので断念しますかね💦💦
きっと楽しむよりも気遣いと暑さと体力で疲労困憊する予感がするので😭

  • いし

    いし


    すみません、全然そこまで考え至ってませんでした💧
    私自身、お祭開催場所は数回🚗で通った事がある程度で正直地理的に、何がどこにあるかは把握しきれてません…旦那は地元民ですが震災後、変わってしまった部分も有り把握出来てるか怪しいです😓

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

最近3人連れて行きました!関西の大きい市ですが、まだ大規模のお祭りは行けないです💧家の近くでやってる小さめの規模に行きました。夕方の19時ごろに出て歩いて行きましたが人は地元民ばかりで少ないもののむし暑かったです🥵買いたいものをささっと買って食べながら帰りました😞

  • いし

    いし


    関西の大きい市のお祭は人凄そうですね😅そこまで大きい所だと、うん。諦めよ😌ってすぐ踏ん切りつくのですが…いかんせん地方なので何とかなんないかな〜と思う自分がいまして🥹💦

    来月上旬なので、きっと暑さ真っ盛りかな〜と思うので行くにしても、絶対短時間にします(TT)

    • 7月21日
みっみー

行けないですー😭😭

行くならもっと規模の小さいお祭り探しますね💦

タクシーなんて絶対捕まらないし道路もかなり規制されるんじゃないですか?

先週ですが屋台も20軒くらいしか出ない規模のお祭りに早めの時間に行きましたが屋台で買うのも並ばないし人も少ないしですごく快適でしたよ!

  • いし

    いし


    小さい規模のお祭が近所ではないので、どのみち少し遠出する事になりそうなんですよね💦

    やっぱタクシー捕まらないですかね〜😞ちょっと道路状況もう一度確認したいと思います!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

この間息子と友達達と祭りに行きましたが暑さも無理すぎて1時間ちょいで帰りました🏠
オムツ変えるところも何処もなく息子も汗だくだったので💦
今年は地元の小さい祭りだけにしようと思いました😞

でも屋台だけ買いにとかなら全然いいと思いますよ🙆‍♀️

  • いし

    いし


    花火見たいねーって話してたんですが、出店の場所から離れた所らしく諦めました😂

    オムツ替えすぐ出来る所ないとしんどいですよね💧
    オムツかぶれなるのも困るから定期的に交換したいですし…

    旦那と相談して決めたいと思います〜!

    • 7月21日