※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の夏休みの宿題内容と進め方について相談です。進め方は7月中にドリル系を終わらせ、朝顔は毎日観察。絵日記はお出かけ後に書く予定。音読と計算は予定のない日に行う予定です。

小学一年生のお子さんいる方、夏休みの宿題どんなかんじですか?
またどのようなペースで進めていく、進めさせる予定でしょうか?😣
第一子なので何もかも初めてです笑

ちなみに夏休みの宿題は、
☆朝顔の観察カード2枚
☆さんすうドリル(4Pくらい)
☆ポケモンドリル一冊(算数、国語)
☆絵日記2枚
☆音読、計算カード(決まりはないが、なるべく15日以上やりましょう)

こんなかんじでした!
進め方は本人に聞いたら、早く終わらせたい!との事だったので、短期集中でやれるものは7月中に終わらせよう!と話しました👍
なのでドリル系は7月に終わらせ、朝顔は毎日水をあげる時に観察、変化があった時に観察カードを書くとして…
絵日記は夏休み中、お出かけした後に書いてもらおうかなと🤔
音読と計算は、予定のない日にやろうかなと思ってます!

皆さんはどんなかんじでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

上記に、自由研究(何種類かのコンクール?のうちどれか選んで応募できる形にして持参)と鍵盤ハーモニカの練習、食育シートの記入です!

明日子どもと一緒に計画立てる予定ですが、
ドリル系は週2で学童行くのでその時にやる。
絵日記は予定してるイベントを選んでもらって次の日に記入する。
朝顔は…気が向いた時に😂
食育シートは1週間分あるので、それは比較的家にいる週を選ぶ予定です。

みー

今二年生ですが、7月中に宿題のドリルは終わらせて、残りは本屋さんでドリル買ってしてました😅
絵日記と朝顔はイベントある時に早めに書かせないとバタバタします😅
音読は何もする事ない時とかにさせてはどうですかね❓

うちは登校日までに提出のもあったので、それを合わせてしてました☺️

ままりん

宿題のドリルはもうほとんど終わらせてるので
絵日記は8月にはいってから書いてもらって音読と計算カードは毎日しないといけないので毎日する感じです😂

ママー

上記に加えて、
読書感想文、理科生活に関係する工作または論文、工作コンクール、読書感想文、国語コンクール、この中から最低二つやらないといけないそうです💧

え、うちだけ多くないですか😅
調べても大体うちより少ない😭😭😭

ママ

だいたい同じくらいの量です!
うちは毎日9時からやると子どもと決めたので、アラーム設定してドリル1日1ページとスマイルゼミは必須でやらせる予定です😊
読書が1週間に1冊、朝顔の観察は7月に花の観察と8月に種の観察を1回ずつなので早めに終わらせたいです。
朝顔は観察する部分を紙に書き出してあげたので、それに沿って観察して写真を撮って涼しい室内で絵を描きます!