

退会ユーザー
6時 下の子起床、自分と下の子の準備
7時 上の子起床
7時半 朝ごはん、歯磨き、着替え
8時15分 家出る
9時 帰宅、下の子離乳食
10時 朝寝、洗濯
11時 母昼ごはん
12時半 下の子離乳食
13時 下の子昼寝、夜ご飯の準備
15時 掃除
15時半 授乳
16時 家でてお迎え
17時 みんなでお風呂
18時 授乳
18時半 上のこと夜ご飯
19時 3人で遊ぶ
20時 就寝
です🫶🏻ワンオペバタバタしますよね😂

ミク
8時 全員起床
朝の準備
9時 上の子送り
9時半 帰宅
下の子ご飯の続き
10時過ぎ 授乳
下の子 朝寝➕昼寝
11時 片付け
12時 下の子と一緒に寝る
13時半 下の子起床
下の子のご飯
15時 上の子のお迎え
公園遊び
15時半 帰宅
17時 夜ご飯作り
18時 夜ご飯
20時 お風呂
21時半 就寝
こんな感じです!

はじめてのママリ🔰
保育園ではなくて上の子だけ一時預かりなので不規則ですが
保育園行ってる日のスケジュールです😊
6時〜 私起床、洗濯と身支度
7時〜 洗濯、保育園の荷物最終チェック、子供起床、朝ごはん、子供身支度
8時40分 家出る
9時過ぎ 帰宅、下の子1人遊び、私朝の残りの家事
10時過ぎ〜 下の子と遊びつつゆっくり
11時〜 片付け、掃除、下の子セルフねんねor1人遊び
12時〜お昼ご飯、片付け
13時〜買い物、掃除、晩ご飯の用意、下の子お昼寝
15時 お迎えの準備(給食全然食べないので小さいおにぎり持って行きます
15時15分 家出る
16時 帰宅 お風呂
17時 子供と遊びつつ夫と電話
18時 夫帰宅 ご飯
19時 後片付け ゆっくりする
20時 寝る準備 みんなで寝室へ
そのまま21時には私以外爆睡です🤣
私が最近不眠なので2.3時まで映画観てますが今まではみんな一緒に21時には寝てました!

まめ大福
6時50分起床
朝ごはん、洗濯物、簡単な掃除、洗濯物を干して
8時45分出発
買い物や用事があれば送った後に行きます(場所によっては10時開店でも直行して車で待ったりしてます)
送りだけなら9時半前に帰宅
買い物などをしても遅くとも12時前には帰宅
午前中は下の子が寝るので、ゆっくりおやつ食べながらコーヒー飲んでます(←今ここ)
私は大体早めにお昼を適当に食べて
11時半(もしくは起きたら)下の子離乳食
少しゆっくりしたら、夕ご飯の準備(下の子は1人遊びか、たまにお昼寝)
15時 ミルク
洗濯物を取り込んで、お風呂の用意までして
16時お迎え
涼しければ公園やお散歩
17時半 3人でご飯
19時前後(気分でかなり前後します。たまにご飯前の時も)
20時半 寝る前の下の子のミルク
終わったら下の子寝かしつけ
(その間、上の子は隣のリビングでしまじろう)
上の子寝かしつけ
その後、旦那のご飯やキッチンリセットして
のんびりしてから私は寝ます
-
まめ大福
19時前後はお風呂です!- 7月20日

mizu
同じく上の子が4歳、下の子が0歳です!
だいたいこんな感じですが、日によってバラバラな部分も多いです😂
6時 下の子起床、ミルクもしくは離乳食、自分朝ごはん
7時 上の子起床、上の子朝ごはん
8時 上の子テレビ
8時半 登園
9時 帰宅、下の子朝寝
10時半 日によっては外出(児童館、買い物など)
11時 自分昼ごはん
13時 下の子昼寝
16時 保育園お迎え
17時 帰宅
17時半 上の子と晩御飯
18時 下の子夕寝(したりしなかったり)
19時 お風呂
20時 下の子就寝、上の子と遊ぶ
21時 消灯
-
mizu
ちなみに下の子はもうすぐ7ヶ月ですが、まだ1回食です!
- 7月20日

るん
みなさま回答ありがとございました!
まとめてのお返事ですみません🙇♀️
ついダラダラしてお風呂や寝るの遅くなりがちなのでみなさんを参考に生活リズム整えようと思います🥺
コメント