※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

娘が1歳で、2人目を望んでいる27歳の女性が、妊活で体外受精を考えていますが、自然に任せるべきか悩んでいます。早く2人目を欲しいと思っています。



とってもモヤモヤしているので吐き出します…
相談というか愚痴みたいな感じですみません😭

来月で1歳になる娘がいます。
私はどうしても年子が欲しくて産後生理再開から妊活をしてきました。

妊活開始から婦人科クリニックでタイミング3回、人工授精2回してきましたがなかなか授かりません。
娘は1回でできたのになんでできないのだろうと落ち込む毎日です。

夫の転勤もありすぐにでも2人目を欲しいです。

年齢はまだ27歳ですが子どもが欲しい気持ちに年齢は関係ありません。
世間からは「若いんだから」「焦らなくても」「1人いるのに」などなど思われても仕方ありません。

来月から不妊治療専門のクリニックに行き体外受精をしようか迷っています。
少しでも妊娠率を上げたいのと体外受精をスタートするにも時間かかるので…

ですがそこまでしなくてはいいのでは?
自然に任せればいいのではないか?とも思うようになってきました。
ただ自然に任せてだらだらと何年も月日が流れてあの時治療しておけばと後悔したくないなとも思います。


妊活を始めて夫婦で温度差も感じますし体外受精した方が手っ取り早いのではないのかとも思います。


何が正しいのかなんて誰にもわかりません。
ただただ早く2人目が欲しいなと思うばかりです。

私みたいにこんなすぐに体外受精に進んだ方なんていませんよね…
もっと辛抱強く妊活するべきですよね…

コメント

COCOA

自分の中で譲れない何かがあるのなら、ステップを進める事は何も悪くないと思います、
ただそれが本当に譲れない物なのか、意地になっているだけではないのか等、回りの意見も聞きつつ、柔軟に考えた方がご自身のストレスが少なくて済むのではないかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    おっしゃる通り言われてみれば意地になっているだけなのかもしれません…

    ただ私の周りで治療していて長く時間がかかり鬱状態になった方も見てきました。そうはなりたくないなとも思ってて。

    周りの意見を聞きつつ考えたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月20日
なー

体外受精は大変ですよ。子供連れてですよね?私は保険適応前に通ってましたが、注射がたくさんあるクリニックもあります。年齢差ある方が育児楽な気がしますが、年子がいいのはなぜですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    子供は一時保育を利用しようかと考えております。普段パートで仕事をしていてその際にも利用しているので。
    注射たくさんありますよね、通院回数も増えますよね…。

    必ずしも年子がいいわけではありませんが早く育児を終わらせたい、しっかり仕事復帰を早くしたいなどいろいろな思いがあります。
    確かに年齢差あけたほうが楽ですよね…

    • 7月20日
  • なー

    なー

    わたしは、30代半ばくらいで、自分の年齢が心配ですぐに2人目通院しました。うちは2歳差ですが、歳の差ある人がうらやましいです笑。自然に妊娠できた人もすごくうらやましいですよ😭笑

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    2歳差でも結構大変なんですね…
    日々お疲れ様です😭
    妊娠って奇跡なのは知ってるけどポンポンとすぐできる人は羨ましいですよね…
    2人目妊活始めてすぐ通院してすぐ体外にうつられましたか?
    差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 7月20日
  • なー

    なー

    わたしは1人目も不妊治療で、体外じゃないと無理だと思ったので、すぐに体外にうつりました。1人目は人工授精、シリンジ法などやりましたが、全く効果なかったので💦

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね!
    たくさん辛い経験をされて乗り越えられたのですね。
    結果が出ないとずっとしんどいですよね😭

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

体外受精で第1子妊娠中です。
病院に通い出したのが、11月で最初は検査と並行してタイミング、検査で異常があって、翌1月から体外受精をすることになりました。

私は体外受精やってよかったなーと思いますし、凍結卵があるので2人目以降は残ってる子達を移植するつもりです。

あの時しとけば、、と後悔はしたくないですもんね🥺
20代なら確率も高いと思います。ただ陽性後は保険適用外になるので、ホルモン補充する場合は費用がかなりかかりました。

費用や体力、時間との戦いでもありますし、お子さんがいる中で治療するのは正直大変だと思います😰
私は仕事との両立もしんどかったです。笑
私なら周りの人に協力してもらってでも、やると思います。
やる価値あると思ってるので✨️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    そしてご懐妊おめでとうございます!!

    そうなんです…
    まだ頑張れると粘れば粘るほど歳をとる一方だし若いうちに若い卵をと思ってしまいます😓
    陽性判定後は自費になりますもんね!金額や期間どのくらいかかるかある程度調べてはいます。

    ただ自分が思ってる以上にメンタルや体力など削られるんだろうなと覚悟しています😭

    背中を押してもらえた気がしました!
    本当にありがとうございます😭❣️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨️

    私も26歳の時に採卵したので、少しでも若いうちに採卵できてよかった!と思ってます!笑

    そうですよね、、
    私の場合、採卵前のエコーでは12個見えてた卵胞が、採卵は6個、成熟卵は4個、受精3個と1/4まで減ってしまって、、🥹
    体の痛みもありましたが、精神的に本当に辛くて😭

    残った3個のうち1個がお腹の子で、妊娠てすごいなーと改めて思いました💓💓

    何かあったらママリでたくさん吐き出してました。笑
    きっといい方向に進めること願ってます✨️

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそう思いますよね🥹

    6個取れて3個受精できたのはすごいことですよ❣️
    それも若さあってかなと思います☺️
    妊娠自体奇跡なことですもんね、本当にすごいことですよね!!

    ちなみに差し支えなければ教えていただきたいのですが卵のグレードはどんな感じでしたか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3個とも顕微授精だったのもあるかもですけど、そう言ってもらえてめっちゃ嬉しいです😭
    また次の時に頑張ろうと思えました!
    若さだけは買えませんからね😅

    私の病院ではグレードは教えてくれなくて😂
    凍結初期胚×2
    凍結胚盤胞×1で、今回移植したのは凍結初期胚です!
    先生は見た目的に悪ければ凍結しない方針みたいで、移植する凍結卵についてグレードは?と聞いたらとっても綺麗と言ってました。(参考にならなくてごめんなさい💦)

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!!
    顕微の方が確率上がりますもんね☺️
    おっしゃる通り、お金はなんとかなっても時間や若さは買えませんもんね😭

    そうなんですね!!
    初期胚を移植されたんですね!!
    体外受精に関しては先生と培養士さんを信じてって感じですよね💪
    いえいえ、教えていただきありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にです、、😭
    凍結卵を見ると既に愛おしさとかがあって、体外受精でしか見れないと思うと何だか不思議な気持ちになりました笑

    本当は胚盤胞を移植予定でしたが、内膜が厚くならなくて、、
    確率的には胚盤胞て思ってたので、信じるかぁ~くらいでした笑
    でもほんと信じてお願いしてよかったです😌✨️
    病院も合う合わないがあると思うので、慎重に選ばれた方が後々後悔しないかもです🥹

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    確かに!体外受精ならではの愛おしさですよね☺️
    この🥚がお腹の子だと思ったらほんとに感慨深いですよね!!

    内膜が厚くならないと胚盤胞は移植できないんですか⁈
    先生の相性とか病院の雰囲気、方針とかいろんなことがありますもんね!!
    色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです😌なのでマイナスなことばかりじゃないと思ってもらえたら♩

    初期胚を移植して着床するの4.5日で内膜を厚くしようという計画でした!笑
    胚盤胞だとすぐ着床しちゃうので内膜厚くする時間稼げない的な感じです、、笑
    ちなみに直前の内膜は7.5mmでした🥲

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!!
    体外受精って大変とかマイナスなことばかり思っていたけどそんなことばかりではないですよね☺️

    そういうことだったんですね!!
    内膜もちゃんと厚くなって着床されたんですね🥹
    卵ちゃんの生命力もすごいし厚くなる内膜もすごいです❣️


    たくさん教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    妊娠中だということでお体ご自愛くださいね!!元気な赤ちゃんに出会えますように☺️❣️

    • 7月21日