![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをしている状況について、寝言泣きについて調べたいと相談しています。再入眠後にミルクを飲ませる必要があるかどうかも気にしています。
生後2ヶ月になったばかりです。
夜通し寝てはくれます。
ただ途中で起きてるんか?ってレベルで泣きます。
ただ目は閉じて1分足らずでまた寝て、しばらくしたらまた手足をバタバタさせ泣きまた寝るを何度か繰り返してます。
調べたら寝言泣きに当てはまるのかなと思いましたが、4ヶ月頃からとありましたが、2ヶ月なら違いますでしょうか?
また、再入眠したなら特に起こしてまでミルクなどいらないですか?
寝てる状態でミルク作り口元持っていっても無反応でした。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
私も寝言泣きかなーと思いました🙌
調べた事ないですが4ヶ月頃からなのですね😳
でも赤ちゃんって個人差かなりあるし、1~2分とかで寝てしまうならそのまま様子見で良いかと思います🤗
![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのか
うちもそんな感じです。
泣いて起きたかな?と思っても3分ほど様子見てまた寝ちゃうようならそのまま寝かせちゃってます😊
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちの子も新生児期から寝ながら泣いたり唸ってます😅
眠りが浅く、起きそうな状態だと思います。
そのまま眠れるのなら無理に起こさなくていいと思います。
うちの子はそこで抱き上げると起きてしまいギャン泣きするので😓
コメント