※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園に行くのを嫌がるようになりました。家で赤ちゃんと一緒にいたいけど、家事もしたいし、保育料も払っているので行ってほしい。毎朝泣き喚く娘を無理やり連れて行っています。慣れて泣かずにバイバイしてくれる日は来るでしょうか?

2人目が産まれて、上の子が保育園行くのを嫌がるようになりました💦

わたしと赤ちゃんが家にいるのが分かって、一緒に家にいたいんだと思います😭

でも家事とかやりたいし、保育料も払ってるのでなるべく行ってほしくて…

毎朝、お着替えとか必死で、泣き喚いている娘を無理やり連れてっています😭

同じような方、どうやってましたか?
いつかは慣れて、また泣かずにバイバイしてくれますか?😭

コメント

のん

ママはお家で赤ちゃんのお世話とかご飯作るお仕事だよ
あなた(上の子)は保育園に行ってたくさん遊んでたくさん食べて元気に帰ってくることがお仕事だよ!って教えました😊

3歳の子なら徐々に理解していくと思いますよ✨
大変ですよね、無理せず頑張りましょうね💪🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    赤ちゃんとお迎えに行くからねー!楽しんできてね!と言うのですが、こっちの声はなんにも届かず泣き喚いてます💦

    そのうち理解してくれると思いながら、毎日こんな感じです😭

    • 7月19日
  • のん

    のん

    難しいですよね😭
    行ったら行ったで楽しんでいるとは思いますが。。
    まだいやいやもある感じですかね?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気持ちは切り替えてると思います💦
    でも朝の行く時のいやいやー!!が、この世の終わりみたいに泣き喚いてます😭💦
    生まれる前はこんなことなかったんですけどね😭

    • 7月19日
はじめてのママリ

次男が妊娠中からたまにそんな感じになります😣
保育園の先生にもたまに休ませてあげてくださいとは言われるものの、、、行って欲しいのが本音です🌀
なので休むかお昼寝前に迎えに行く日を週に1回作ってました!!
そしたらその日のために頑張ってくれてました😅
今は新生児期を卒業したら上2人連れて動物園に行く約束をしてるのでそのために頑張ってます!笑
赤ちゃん返りかもしれないので何か娘さんと二人の約束とかしてみたら頑張ってくれるかもしれないです✨