![ゆるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月の子供を育てている共働きの女性が、子供にスイミングを習わせたいが毎週通うのが心配。他の習い事もさせたいが、どれも毎週となることに戸惑いを感じている。
現在3歳8ヶ月の子を育てています。
習い事について。
共働きで私は現在時短勤務しています。
スイミングを習わそうと思ってるのですが
習うとなると時間的に土の13時〜か
日曜の9時、10時〜の部になります。
体験時はとても楽しそうにしてて
また行きたい!と本人は言ってます!
行かせてあげたいのですが
毎週。というのが引っかかっています。
他の習い事もさせたくて、、、
月2ぐらいがいいな。と
でも行きたがってるなら行かせるべきですよね、、
習い事ってどこもどれも
毎週ありますよね😅😅😅
自分がした事ないのでどんなもんかなと...
- ゆるまま(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
行きたいって言ってる時にぜひさせてあげて下さい😊
うちもプールを3年やっていますが、月2だとなかなか上手くならないと思います💦
おそらく進級テストとかあるはずなので、毎週行かないとなかなか進級出来ず、子供のヤル気がなくなってくるかもです😓
テストって合格した時はいいんですけど、落ちた時ってちょっとモチベーション下がるんですよね😪
毎週行ってても落ちる事しょっちゅうなんで😮💨
月2だと遊びの延長みたいな感じで、なかなか泳げるまでには時間かかる気がします💦
![🌸ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸ママ
わかります。
うちは年中さんですがまだ習い事させてなくて、ようやくスイミングの体験に申し込みましたが、続けて通わせるか迷ってます😅
共働きで平日は仕事なので土日が貴重で💦
できれば月2回ぐらいで、って思っちゃいます😂
子供のためじゃなく、親が休みたいってのが本音です😅
共働きでもたくさん習い事かけもちしてる友達もいるので、みんなすごいなぁと思ってます…
-
ゆるまま
コメントありがとうございます!
そうなんですよ‼︎
祝日も仕事なので
土日貴重過ぎるのもそうですしその日は絶対!って決められてると何だか。。笑
どの習い事もそうですが😂
体調もよく崩すので
行けない日増えないか心配もあります😅笑
月謝無駄にならないかなと。笑
全部親都合ですよね😅
行きたいって言ってるので
行かせてあげたいと思います😤😤😤
頑張ります🥴‼️- 7月19日
-
🌸ママ
わかります、わかります!
うちも未だに体調よく崩すので同じです🥹
検討しているスクールが振替にお金いるみたいなので、ちゃんと行けるかなぁ…ってすごく迷います😅
なので振替できるところだといいですね!
不安はありますが、私も子供が行きたいって言ったら頑張って通わせてあげようと思ってます。
お互い頑張りましょうね😊- 7月19日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
上の子がスイミング通っています(土日です)
仕事や用事があって行けない日はよくあります。
特に土曜日は仕事を入れてしまうと保育園に預けることになるので、月2くらいになります。
ただ、振替制度があって月に2回まではお休みしても振替可能なので、それを利用しています。(期限が無期限なので、極端な事をいうと小学生になった夏休みに一気に使うことも可能です🤣)
なので、練習回数は最終的に同じになるので月謝も無駄にならず、有効利用しています。
ゆるまま
コメントありがとうございます!
そうですよね😌
お風呂の時、頭洗うの嫌がるので3歳だし泳げるようになるとゆうより楽しんで水慣れしてくれたらいいかなって程度で考えてたので多いなと🤣
やりたがってるので行かせてみようと思います(o^^o)