※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりー
ココロ・悩み

子育てが難しくて辛い。子供や夫に怒りっぽくなり、自分が辛い。普通に戻りたいけど、どうしたらいいか分からない。

子育てって難しいですね……
子供のためと思って、色んなことを伝えるのに、言葉を出すけど、なかなか理解して貰えなくて、口調が強くなって怒ってばかり……
旦那にも「また怒られてる」ってボソッと言われる。

暑くなってきたから、偏食でもご飯食べてもらわなきゃ。きちんと寝かせなきゃ…それが出来ないで遊んでたりすると、怒ってしまう。
怒らないで居られたら、子育てってどんなに楽しいんだろう。

大好きなのに
笑顔が見ていたいのに
ずっと、一緒にいたいのに

一緒に居ることが時折苦痛になる。
笑顔でいさせてあげられずにすぐ泣かせてしまう
一人でいる時がすごく楽


こんな母親いない方がいいのかな。自殺する勇気もなくて、行く宛てもなくて、誰に相談したりすればいいのかも分からない。相談したところで批判されるのが怖い。
子供に気を使わせてしまってたりするのも分かってるから、余計に辛くなる。
どうしたら普通に戻れるのかな……

コメント

はじめてのママリ🔰

責任感からだと思いますよ。
叱るのも諭すのも、主様の仰るマイナスの言動は全て子どもの為ですよね。
男は子育てと言っても1日の中でたった数分からあっても数時間接するのが限度です。
どこか他人事なのが世の父親だと思っています。(もちろん子煩悩で妻に寄り添う父親もいますけどね。)
一生懸命だからこそ、そうやってこんな母親じゃダメだと思うんじゃないでしょうか。
ただ罪悪感のある母親は、理想が高いんだと思います。
育児はこうでなきゃいけない、こういう子育てが理想、あるべき母親はこうじゃないと!子どもが恥をかかないようにしなきゃ。なんて、そんなしがらみが余計にご自身を苦しめてしまうのではありませんか?
そんなキリのない理想の母親を目指さなくても主様は十分頑張ってお子さんと向き合っている立派なお母さんですよ😊
たまには親子ともに今日はいっか!と肩の力を抜く日も大事です。
要はメリハリですよ😊

  • めりー

    めりー

    子供のためと思って自分では言ってるのですが、子供にはなかなかそれは伝わらないものですよね💦最近は呆れて聞く耳も持ってくれなくなってます😭

    旦那は、私が子育てて悩んだりしてると
    「何かあったの?」
    「話してくれれば聞くよ」とは言うものの、返ってくる言葉は、私への否定の意見だったり、適当に流すような言葉ばかり……💦
    最近は話をしなくもなりました。頼っても考え方が違うのと、私と意見が合わないのとで😢

    ママリさんは、私をどこかで見ているようですね(笑)ママリさんの言う通り、「変なしがらみ」を、自分で作って苦しくなってるのです。でも、すぐに抜け出そうと思っても抜け出せなくて💦

    「まいっか」の日を作ってはいるのですが、なかなか気持ちまでは「まいっか」にならず……😅

    メリハリ、心がけます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局、子育てって正解がないから母親の物差しによって子どもの成長は左右されるのかなって思います。時々、周りと比較したり怒ってばかりいる自分に対して嫌悪感を抱いたりしますが、みんなそんなものだと思いますよ😊順風満帆に子育てしているように見える母親も悩みがあったり、逆にその子どもが真っ当に育つかなんて誰にもわかりません。
    子育ては自分育てとも言いますから、時折自分の為でもあると言い聞かせてみるのも良いと思います🙆‍♀

    ところで気になったのが、旦那さんの育児参加率です。旦那さんは協力的ですか?お子さんの担任の先生のお名前、お友だちの名前を何人言えますか?育児は夫婦の協力が不可欠です。ぜひイベントがあれば積極的に一緒に行ってみてください。旦那さんが他の父親と仲良くなれれば一番、効果的かつ理想です。他の家庭はどういう教育方針なのか、世間話を通して旦那さんも学ぶべきことが沢山あるはずです。
    主様も沢山のお母さんや親子と関わると勉強になることがあると思いますよ😊

    • 7月20日
  • めりー

    めりー

    時間が経って少しだけ落ち着いてきました。昨日は、幼稚園から帰ってくる子供と顔を合わせるのが怖くて(またガミガミ怒ってしまうのではないか…と💦)、とにかく何をしても我慢して怒らないようにして…。
    でも、怪我をしたりしそうな危険なことをした時は怒ってしまいましたが💦

    「自分が笑顔でいられるように」少しだけ数日手を抜いてみようかと思います😊(笑)


    旦那は、周りの旦那さんと比べれば多分「協力的」な部類に入るのかもしれません。
    先生の名前やらお友達の名前は多分言えません💦
    旦那は良くも悪くも「うちはうち。他はほか」の古い人間です💧
    同じ幼稚園のお友達ともたまに遊ぶのですが、子供が一緒に遊びたいのを知ってるのに、そこの近くには寄らないように散歩などしているようです。会えば「外面はいい」ので、ニコニコして話してますが……💦
    だから私が「誰さんの子はこうなんだって」と話をしても聞く耳持たない。悩んだり言う事聞かなくて困ったりして相談しても「それが個性だから」みたいな感じで流されて終了😅
    幼稚園の行事も、仕事がなければ参加してますが、本人から行きたいとは聞いたことがありません。むしろ、「病気貰ってくるだけだから幼稚園なんて…」と思うみたいです😣

    私が子供に怒っていても、フォローしてくれることも少ないです。黙ってるだけで……
    私はそれが自分で嫌なので、旦那が怒った時は、フォロー入れますが……

    そこもまた別件で悩みが大きく多すぎます💦ダラダラ長くなってしまいすみません💦

    勝手に聞いてもらってしまってすみません🙇‍♀️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然、構いませんよ😊
    愚痴を吐き出す先に、誰かに共感してもらえると救われますよね😌大切なのは、子どもを叱っても良いけどフォローも大事だと言うことです。子どもも大人も褒められたり認められたりすることは、大事なことだと思います🙂

    旦那さんはお子さんが関わることに無関心なようですね💦文面から少し自分勝手な印象を受けました😢お子さんが好きなことを一緒に経験してみることってとても大事なことだと思います。人は人って言う考えは、優劣を比較することがあまり良くないと言う考えだと思うんです。例えるなら足が速いとか、算数が出来るとかの類です。それは比較しても無意味なのでよその子はよその子、うちはうちで良いと思うんです。
    ◯◯さんの子どもは…という話に興味がないのは◯◯さんも、その子どももよく知らないからだと思います。人は自分に関わることなら少なからず興味や関心を持つんです。残念ながら旦那さんはお子さんを夫婦で育てていく認識が薄いのかも知れません。父親という意識をもっと強く持ってもらいたいと思いました🥲

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

思い通りにいかないですよね😭

逆に何でも言うこと聞く子は、それはそれで自分で考えなくなって指示待ちになって別の心配や苛立ちが出てきます。

子どもは失敗から色々学んで成長するので、よほど危険なことじゃない限り先回りはしないように意識しています◎

一つ一つを完璧にしようとするとしんどいですが、ここまで無事に育っているのは紛れもなくめりーさんが子育て頑張っているからですよ✨

出来ないことに注力するより、出来たこと褒めてあげると子どもは想像以上に成長してくれます😊
100%なんて無理だーと開き直って、まだ4歳ですし小学生になったらいきなり手が離れ出しお兄ちゃんになって距離を感じ寂しくなります。
ガミガミせず沢山甘えさせて、今の可愛さをもっと噛み締めておけば良かったと凄く思います◎

  • めりー

    めりー

    確かに。指示待ちは困りますね…💦
    失敗することは悪いことではないと言って、何度も失敗しなさいって言ってるのですが、やはり、途中で諦めてやらなくなってしまい💦
    気長にですよね!

    出来たことや、幼稚園で習ってやれるようになったことなどは、大袈裟に褒めてたりします(笑)確かに、顔つき違いますよね。

    出来るだけガミガミ言わないように気をつけますm(*_ _)m

    ありがとうございました😊

    • 7月19日