大人になって自分がADHDか疑っています。SNSで他のADHDの方の話を見て、自分にも当てはまると感じています。今更気づいた意味や、クリニックで診断を受けた場合の楽しさについて考えています。
大人になってから、自分自身の発達障害に気づいた方いますか?
私自身がADHDなんじゃないかと疑ってます。
今まで学校も仕事も人間関係も、苦手なこともありつつ順風満帆にやってきました
でも子供を産んで、独身時代まで1人だったからなんとかなっていた気持ちのムラやマルチタスクの出来なさなどがつらくて
大人のADHDの方の話をSNSで目にしたりすると、わかる…と思うことばかりで気になっています
子供を産んで自覚したと言うケースも多いと聞きました
ただ、今更分かったからってどうなるんだ?とも思います
これまでの人生を考えると、もしADHDだったとしても特性はそんなに濃くはないんだと思います
でもクリニックなどに行ってはっきりしたら、もっと楽になるのかな…
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
私も昔から変わってるね〜って言われてて
大人になってから多分ADHDなんだろうなって思うようになりました🤔
今は近所の人やママ友達に変に思われないように話す内容とかめっちゃ考えます💦
誰かに話して楽になるなら精神科でも心療内科でも行ってみたらいいと思います😊
私は不眠で心療内科に行ってますが、まだADHDぽいってことは先生に話してません。
なんだか診断されたらもう自分のことそうとしか思えなくて、落ち込みそうで😭
ママリ
はい。私も恐らく発達障害だと思ってます。
騙されやすい(人を疑う心がない)ので詐欺にも遭ってしまいました。
タスクがたくさんあるのも難しいので一つ一つ片付けてはいるものの子供に邪魔されるともう何をやってたのか、何をやるのかを忘れてしまい、例えばお風呂掃除してたのに子供に呼ばれてお菓子渡したり飲み物渡したりしてるうちに忘れてしまって別のことを始めてしまうなど、、
なんでこれ忘れてたの?とか家族に言われることが多々あって、何でなのかな…何でこんなにバカなのかなって自分でも思ってて生きづらく。
大人の発達障害のクリニックを見つけたので行ってみようと思ってます。
自分の特性が分かれば、どうすれば過ごしやすくなるかわかると思うんです。
あとは家族も理解してくれると思うんです。
どれだけ私が伝えたところで、だらしない、中途半端など言われるので。
-
ママリ
わかります!!途中で何をやってるのかわからなくなるし、いくつかタスクが重なるとワーーってなります
自分1人の時はそれでも落ち着きながらできたから平気だったけど
子供がいると落ち着く時間もないので…🌀
クリニック検討されてるんですね、すごいです😭- 7月19日
ママリ🔰
気づきました(笑)
受診は気が向いたらしようって感じですが。
ADHDは薬もあるので現在辛いなら検討されてみてもいいかもです☺️
私は子供が発達障害なのもあって、発達障害は色々勉強したり自分の対応も自分で工夫はしてますが、専門医なら対処法とかも教えてくれますよ💭
-
ママリ
うちも子供が発達障害で、本を読んだり情報収集するうちに、あれ?と自分のことを振り返りました
(息子はおそらくASDですが)
対処法がわかるときっと全然違いますよね
まずは自分のことも含めて考えてみます🥲- 7月19日
退会ユーザー
息子が軽度発達障害で、発達障害について勉強してるうちに、あれっ私も?と思うようになりました😅
ですが、私は今のところ受診の予定はないです。苦手な事はありますが、なんだかんだ工夫しながら日常生活は送れていると思うので。夫も私の苦手なところは理解してくれてますし。
障害かどうかはっきりさせたい、周りからの理解を得たい、福祉のサポートを受けたい、のであれば受診するといいと思います。私のように苦手な事はありつつも、自分なりに工夫して日常生活送れているならば、受診する必要はないのかなと思いますよ😌
-
ママリ
同じく、子供がASDで、色んな情報収集をするうちにあれ?と思いました
あまり表立ってわかる困りごとではないので、周りの理解がほしいと言うのとも違うし、福祉のサポートも考えていませんでした
やはりいそいで受診というのは違うかもしれません🤔
自分なりに工夫されてるのすごいです
私も自分の得手不得手をちゃんと受け入れることからはじめてみます- 7月19日
退会ユーザー
診断されていませんがADHDです。
受診する予定はないです💦
私はもう仕事も向いてないなぁと思い、辞め、
運転もほとんどしない、
夫は私についてADHDとは感じないらしく(許容範囲がかなーり広い人なので)私ができないところは補うし治してほしいと思うようなところはないと言われたので
受診までには至ってません。
注意欠陥などがあり日常に支障をきたすとか
周りの人への理解やサポートが必要であれば受診するのが良いと思います!
ただ遺伝するので💭(うちの母親もそうです)
子どものそういう部分が見つかったらしっかりケアしていきたいなと思ってます😊
-
ママリ
ご自身ではしっかり受け入れていると言う感じなんですね!
私もまずは自分の苦手を受け入れることからだな…とリプを読んで思いました。
その上で日常に支障が大きく出始めたら受診を考えてみます。
遺伝してるのかはわかりませんが、息子はASDで、発達障害について調べるうちに自分のことも考えるようになりました
ASDとADHD、どちらの特性も少しずつ持っているものだと書いてある本もあるので…息子のためにも自分のためにも、自分の特性としっかり向き合わなきゃですよね🥲- 7月19日
はじめてのママリ
私は全く疑ってなかったのですが💦
不眠で精神科に行ったら初診で診断されてしまい戸惑ったほうです。
でも、試しに飲んでみてと言われたアトモキセチンがてきめん効いて、ADHDを自覚しました。
本当に楽になったんです😭
その後、医師の勧めで手帳と年金をとりましたが、手帳はなんと1級(一番重い)。自分って知らなかったけど、本当にしんどい思いをして生きてきたんだなぁ…と実感しました。
今は年金貰っているので働かず、傷病枠で子どもを保育園に預けて、平和な暮らしを手に入れました🖐
診断受けてメンタル面以外のデメリットはないと思います。
-
ママリ
そんなケースもあるんですね!?
でも確かに、他人と比べて自分がどう生きづらいかとかわからないですよね…
私も自分の困りごとも多少あるのですが、それが医者にかかるべきレベルなのかどうかわからず…🌀
でも楽になられたとのこと、本当によかったです!- 7月19日
ママリ
私も若い頃生きづらさを感じたり仕事を転々としたり突然海外に行ったりしていたのと、父も昔からそそっかしく異常にドジで人間関係トラブルも多く仕事も続かないしなんかおかしいと思ってました。
父は昔の人なので俺がそんな病気な訳ないと言うと思うので家族誰も指摘しませんが、私は自分の子に遺伝したら嫌なので、心療内科に一応相談に行きました。
脳の検査はしてないですが先生からはあなたは絶対違うと言われて旦那からも違うと思うと言われ、子育てと主婦やってるうちに徐々に以前の性格と変わって落ち着いてきたし人間関係も良好です。
なのできっと、変な父の影響を受けて育ったせいか、グレーゾーンなのかな?と思うようにしています。
ただ、子供は特に特徴はないものの私も子も眠りが浅い傾向があり子供はイベントや風邪の時に夜驚症が出るので漢方を飲ませています。その点だけが心配です。睡眠は大切なので💦
でももしも発達でも軽度なら自分が少し気を付けるだけで変わると思います!
ママリ
ママ友とのズレ感じること私もあって、気を使うのわかります💦
診断されるの怖いですよね💧
なんか、気にしなくてもいいことまで気にしてしまいそうだし…
私はできないんだと自己肯定感も下がってしまう気がしてます
話して楽にはならないかな〜と思うので、もう少し考えてみます😅