※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tyu
子育て・グッズ

1歳の娘が離乳食を食べず、卒乳も難しい。体重は標準より大きめで、焦らなくてもいいか悩んでいる。

1歳の娘がいます( ¨̮ )
離乳食を全く食べなくて毎日悩んでます。
卒乳もしたいのですが、工夫して作っても
口に入れたらすぐ吐き出すだけ( .. )
まだまだおっぱい星人。

身長は75cmで、体重は9.5㌔と標準より少し
大きめです。あまり焦らなくてもいいのかなぁ。

コメント

かんちゃ☆

うちの息子も全く食べてくれないです。
そのうち食べてくれると思っていますが
4月から保育園と仕事始まるので
少し焦ってます😔
うちも卒乳もまだでおっぱい大好きです😅同じ方がいたのでついコメント
してしまいました😊
ちなみにうちの子は体重は8キロくらいで
小さめです😭
早く食べるようになって欲しいですよね…

  • tyu

    tyu

    保育園に入れるとなると焦りますよね( .. )
    うちは6月から保育園なので、少しずつ離せるといいのですが、、、とにかくたべてほしいですよね笑笑おっぱいでここまで大きくなったのも驚きます^^;

    • 2月9日
がっきーあや

はじめまして♡
一歳2ヶ月の男の子育ててます♪
つい同じだーって思いコメントしちゃいましたw
うちもずーっと全然食べずにきて今でもおっぱいメインです( 💧¯₃¯ )
友達とかに聞いてもいつかはおっぱい飲まなくなるしいつかは食べるし育ってれば大丈夫と言われ食べたがる物をとりあえずあげてますw
うちは、バナナ、ゼリー、ポテト、さつまいも、赤ちゃんせんべいとかは食べるのでできるだけ野菜とか鉄分とか入ってるのを買ったりしてあげてます♪
まぁでも食べる量は全然少ないですが😅

同じく気に入らない物は口に入れても吐き出すし持たせてもポイポイして走り去ってきますw

断乳しなきゃいけない理由がなければ気長におっぱいでも大丈夫じゃないですかね♡
でもやっぱできたら食べてほしいですょね(><)

  • tyu

    tyu

    うちも試行錯誤しまくりですが、唯一喜んで食べるのがヨーグルトです笑笑
    もうヨーグルトとおっぱいで育ってます^^;
    周りの友達の子がよく食べる子ばかりだから余計に焦っちゃうんですよね・・・

    六月に保育園にいれるので、それまでに離れてくれるといいですけどね( ¨̮ )

    • 2月9日
  • がっきーあや

    がっきーあや

    ヨーグルトなら栄養もあるし大丈夫ですね♡(°´ ˘ `°)/
    食べれる物があればそれでよしって感じですょね(♡ˊ艸ˋ)♬*
    うちももぅメインおっぱいであとは食べれる物で育てます💕

    確かにパクパク食べてる同い年の子供みると焦っちゃうし食事の時間になるとイライラしちゃうしため息ばっかです(><)

    6月ならまだちょっと時間あるし少しづつ食事に慣れてくれたらいいですね☆-(ゝω・)v

    • 2月9日