雑談・つぶやき 今日はどの態勢も辛い(−_−;)右向きも左向きも、あぐらも猫のポーズ… 今日はどの態勢も辛い(−_−;) 右向きも左向きも、あぐらも猫のポーズもなんかダメだ〜 少し立つだけでめまいもするし 食道の調子も悪くて久しぶりに吐いちゃうし 吐いた後も食道が熱くて、最近逆流性食道炎落ち着いてたのにまたぶり返し?って感じがする(−_−;) 身の置き所がなくてイライラしてしまう〜 胎動あるのが救いだ😢✨ 吐いて腹圧かけちゃったけど、苦しくなかったかな😭 このままじゃ眠れる気がしない…(*_*) 最終更新:2017年2月8日 お気に入り 胎動 めまい 熱 かなで(6歳, 8歳) コメント かおり わかりますー! 9ヶ月入って、急にどんな態勢もどこかしら辛くて… 眠れないし、すぐ起きちゃうしって感じです(>_<) 2月8日 かなで 同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭! 抱き枕とか使ってみても効果なしでもう辛いです…😢 私もですよ! 寝れてもなぜかすぐ起きちゃうんですよね(−_−;) 寝不足で日中もちょこちょこ寝てるんですが、どうにも熟眠感がなくて…(*_*) 2月8日 かおり 抱き枕、この間までいい相棒だったのに、急に合わなくなりました。悲しいです〜(>_<) ちょこちょこ寝を私もしてますが、前のような「よく寝た〜〜!スッキリ!!」みたいな日がないですよねぇ…(:3っ)∋ 2月8日 かなで わかります!一時は相棒のようにそばで生活していた抱き枕も、今ではどうにもこうにも…(*_*)💦 ありますね! 最近は、また変な時間に起きちゃったな〜ってなります(−_−;) その後も眠れるんですが、夢を見てハッとしてまた起きて、を繰り返す感じです… あと2ヶ月が長く感じてしまいます_(:3 」∠)_ 2月8日 かおり ほんとに! あと2ヶ月なんだけど、まだ2ヶ月だ〜〜みたいな。笑 今の感じのままの2ヶ月だったら辛いですよねぇ… よく臨月近くなると、お腹が下がってきて楽になると聞いたりしますが、どおなんでしょうね?ちょっと期待してます。笑 週数、同じ32週なんですね!! 宜しければ、予定日はいつですか?(*^o^*) 2月8日 かなで あっという間にここまで来たけど、この状態であと2ヶ月はキツイですよね…_(:3 」∠)_ 最近急激に体重も増えてお腹も大きくなった気がして、余計動くのしんどいです… でもあと2ヶ月でまだまだ大きくなるんですよね(-.-;)y-~~~笑 お腹下がったら楽になるって聞きますよね! 私も期待してます!笑 週数同じで心強いです(^-^)♪ 予定日4/4です!かおりさんは予定日いつですか〜(*´∀`*)? 2月8日 かおり お腹、急にまた出た感じします! アボガド大好き!さんと、色々同じなので、やっぱり週数相応の変化なのかなって安心してきました♡ 私は4月5日です! わぁ〜1日違いですね〜〜♡(*^o^*) ちょうど年度の境目で、いつ産まれるのかドキドキしちゃいます! 無事ならもういつでもウェルカムですか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2月8日 かなで そうなんですね〜👀!! 私、初期から悪阻が酷くて、安定期入ってもずっと吐いてて、年明けからやっとご飯が食べれるようになった、かと思えば逆流性食道炎になり…(*_*) 胃薬処方してもらったり、食後すぐ横にならないように気をつけたりしていましたが、先月切迫早産の診断で運動もできず、ほぼ寝たきりの状態で…… それでも少しずつ良くなってきていたのですが、今日は久しぶりに少量嘔吐してしまい、たった今晩御飯も戻してしまいました…(*_*) 妊婦ってマイナートラブルって尽きませんね… もう最後まで色々苦しいんだろうなって感じです(^-^)笑 かおりさんは悪阻とかありましたか? 1日違い!すごいです(*´∀`*)♡ 私も早生まれになるか遅生まれになるかドキドキしますo(^-^)o 初産だと予定日より遅れると聞いたので遅生まれになるかと思っていましたが、子宮頸管が短めなので、早生まれになる可能性も十分あります! どっちになっても、元気に生まれてきてくれればいいんですけどね(≧∀≦) 2月8日 かおり つわり、酷い上に長かったんですね(;_;) 私は初期の2ヶ月間、食べては全て吐きを繰り返していましたが、その後は収まりました! あの頃は、思い出すだけでも辛いので、ずっと耐えてるアボガドさん偉すぎです(>_<)♡ 最近は、胃が押されてるのか、胃もたれが増えてムカムカしたり、少しの量で苦しくなったりし始めました。 加えて、こむら返りにはなるし、身体中どっか痛いし、ねれないし、動悸や立ちくらみ…… トラブルばっかりですよね (;_;) 加えて、切迫早産とは、心配も絶えなくて辛いですね(>_<) スーパーに行ったりすると、妊婦さんをよく見かけますが、みなさん元気そうに妊婦満喫してるように見えて… いいなぁなんて思ったり^^; きっとみんな何かしら抱えて大変なんでしょうけど、なかなか同じくらいの妊婦さんとお話しする機会もないので、共有できて嬉しいです♡ 私は、男の子だし、予定日ちょっと過ぎたくらいに産まれてくれたらいいかなぁと思ったりしてたんですが… 先日の検診で、標準ギリギリ大きめと言われて、里帰りしたら(今月末の予定です)とにかく動いて、早く出して下さいと言われました。早く出すって、そんな簡単に言われても…笑 2月8日 かなで 経験されていましたか! 悪阻は本当、地獄ですよね_(:3 」∠)_笑 初期の頃は本当に辛くて泣いてましたが笑 胎動がわかるようになるとどんだけ辛くても頑張れましたo(^-^)o 胎動可愛すぎて(*´∀`*)♡笑 胃もたれわかります! 食後、胃が膨満してる感じがキツイですよね(−_−;) やっと食べれるようになって、つい妊娠前と同じように食べていたら、苦しすぎて吐いたりしてました(−_−;) 食べれない期間が長かったし、胃も小さく弱ってたんだと思います笑 それから少量で食事回数を増やしてみたりもしたけどなかなか効果出ず… 動悸って結構しんどいですよね! トイレに立っただけでハァハァしてたり、寝返りによっこいしょって時間かかったり😱😱笑 私以外の妊婦さん幸せそうだなって思ってる時期ありました!笑 でも本当、みんなそれぞれ何か大変なことありますよね(*_*) 私、妊婦がこんなに大変だなんて思ってなかったので、今後妊婦さんに出会ったらめちゃくちゃ優しく接したいと思ってます!笑 というか、世の中のお母さん方はこんな辛いこと経験してきたのかと思うと、尊敬せざるを得ません(*_*)💦 母って偉大ですよね(*´∀`*)♪ 男の子なんですね〜♡うちは女の子ですo(^-^)o 赤ちゃんお腹の中で元気に育ってるんですね(*´∀`*) 大きいことは素敵なことですよ〜☆ 私は42週で生まれたため、4000g超えてましたからね(^-^;) その分ハイハイも立っちも歩くのも早かったそうです!笑 私は31週に里帰りして健診行きましたが、赤ちゃん1600g台で一週間前よりさほど変わらず… 私は一週間で2キロも増えていました😱😱笑 今後は体重管理が課題です(−_−;) 悪阻であんなに食べれなかったのに、やっぱり妊娠後期は太るんだなーと思いました笑 2月8日 かおり 地獄です!最後の方は吐き慣れてきて、「吐きたくないのに〜〜」と言いながら吐いてて、介抱してくれていた旦那が思わず笑っていました。笑 食べ方は常に研究して、何が一番いいのかなーって感じですよね。自分の胃なのに、思い通りにならずもどかしい(>_<) 動悸は出かけてる時になるとほんとに慌てちゃいます(-。-; 必死に座るとこ探して…最近はわかってる場所にしか出かけられません。笑 私も妊娠がこんなに大変とは…出産だけじゃないんだ、大変なのは。って思い知ってる最中です。笑 もうどんなお母さんも、みんなスゴイ✨って尊敬の眼差しです〜〜!! 4000越えはすごいですね!! アボガドさんのお母さん、頑張りましたねぇ✨ 私は31wで2000超えてると言われて、旦那とたまげました。笑 二人とも小さく2000後半で生まれたので、息子もそうなのかと勝手に思っていたので… 体重もそうですが、自分の身体で起きてる事なのに、わからないことだらけですよね!笑 2月9日 かなで おはようございます😃 それすごくわかります!笑 吐くのも体力使うから、本当疲れるんですよね! 吐かなくていいなら吐きたくないですよね!!笑 本当ですね(−_−;) 妊娠前ってどうやって食事摂ってたっけ?ってなります😅 外出するときは本当に疲れちゃいますよね! 私は今一日中ほぼ横になっているため、体力がどんどんなくなっているのがわかります(*_*) 今の産婦人科は椅子が多くて座れるのですが、里帰り前の総合病院は座れず(座っているのは10割高齢者のため座らせてくださいとも言えず…)、20分ほど立っていたら倒れたことあります_(:3 」∠)_ なので、かおりさんも外出先での転倒などお気をつけくださいね(*_*)!! 無理は禁物です!!! 私も、大変なのは出産だけかと思っていました… お子さん三人以上いる方はもう私にとってヒーローのようなスーパーマンのような凄さがあります😂✨✨ 私も兄弟は作ってあげたいので、2人目まで頑張りたいですが、またこの日々が続くのかと思うとしんどいです…笑 うちの母は陣痛がなかなかこない体質?らしく、三兄弟みんな予定日超過で4キロ超えて生まれています_(:3 」∠)_笑 今までは笑い話でしたが、自分がいざ妊娠してみると、4キロがお股から出てくるって相当じゃない😳⁉️とビビっています… 息子さんどこまで大きくなるかドキドキですね(*´∀`*)♪ 実際生まれて見たら予想より小さかった、大きかったなんてよくあるみたいですから、生まれるまでドキドキしちゃいますよね😊 もう健康に生まれてくれればそれでいいのですが、欲を言えばあまり大きくなりすぎないでね、と思っちゃいます(^-^)笑 自分の体が自分じゃないみたいですよね! お腹の赤ちゃんに操られてるんじゃないだろうか?と思ってきます笑 あまりにも吐いてた時は、うちの子グルメだからこの食べ物は嫌いなのね〜とか変なこと思ってました笑 2月9日 かおり おはようございます♪ 産婦人科って予約しててもかなり待ちますもんねぇ💦 倒れちゃったなんて、大変でしたね(>_<)もうお腹も大きいし、バランス取りにくいし、気をつけなくちゃですね!! 兄弟、悩んじゃいますよね〜〜。。 私も3人産みたいと思ってるんですけど、小さい子もいて悪阻やらマイナートラブルやら、乗り越えられるのか考えちゃいます(´Д` ) みんな4キロとは! すごい!!(๑✧◡✧๑) 実際、エコーは予想なので、誤差はあるみたいですね! 小さい方が出てくるの楽なんじゃないかなぁと思うので、ほどほどでお願いしたいところです。笑 自分の体調も赤ちゃんの胎動も、色々妄想しちゃいますよね!笑 しょっちゅう話しかけて、怪しい独り言になってます。笑 2月9日 かなで 私も三人は欲しいと意気込んでいましたが、この九ヶ月を振り返ると…(>_<)笑 私3〜4歳くらい離れて産めたらいいなと思っていますが、三才差だとイベントが重なるし出費が〜(>_<)笑 旦那は歳離れすぎると可哀想だから2歳差がいいみたいですが、私は仕事も復帰したいしな〜と、本当悩みどころです_(:3 」∠)_ 母がそうだったから私の子も4キロ超えるんじゃないかと、少しビビってます(*_*)笑 2000後半ぐらいが理想ですね(*´∀`*)♡ 怪しい独り言!笑 わかりますわかります! 意味なく名前呼んだり、自作の歌を聴かせたり😂笑 他から見たらめっちゃ怪しいです私!笑 2月9日 かおり 振り返ると躊躇しますよね〜 !! 男の子、男の子…だったら、やっぱ頑張るかもしれませんが、三人目も男の子だったらわらうしかありません。笑 3歳はイベント被って大変そう💦2歳差か4歳差がいいかもですね♪タイミングよく授かれたらありがたいですよねぇ〜! 仕事も、、ずっと家事育児だとおかしくなりそうだし、社会復帰したいですよね。 私は転居を伴う結婚だったので退職してしまって、職探しがちょっと不安ですが(´Д` ) 自作の歌!!(๑✧◡✧๑) それは、赤ちゃんも楽しんで聴いていることでしょう♡ 生まれてからも覚えていたりして…♡ 2月9日 かなで 私も2人目女の子だったら、やっぱり3人目欲しくなっちゃうだろうな〜と思いますo(^-^)o もし3人男の子になったら将来頼もしいですね(^-^)♪ タイミング良く授かることが出来ればいいんですがね〜(>_<) こればかりは運命ですよね_(:3 」∠)_ そうなんですね! 1から仕事を探すのって大変ですよね(>_<) 預け先とか考えたり、やること多いですよね…(>_<) うちは育休一年終わったらすぐにでも復帰したいと思ってますが、きっと生まれたらずーっと離れたくないんだろうなって思っちゃいます(^-^)💦 歌と言っても鼻歌交じりに名前呼んでるだけとかなので笑 3歳頃になったら、お腹の中の記憶覚えてるか聞いてみたいですよねo(^-^)o♪ 2月9日 かおり 性別含め、運命ですよねぇ✨ そう思うと、たのしみです♡ 預け先、見つけるの大変みたいですよね💦 一年で復帰とか目標や節目があるといいですね!何もないと、ついダラダラしちゃいそうで。笑 聞いてみたいですねぇ✨ 時々覚えてるっていうお子さんいますよね! 旦那が胎教にいいから!とか言って色々聞かせてますが、どのくらい効果があるのやら〜〜笑 2月9日 かなで 旦那の親戚は今の所女の子しか生まれていないので、義両親は何も言わないけど、本当は男の子が欲しいと思ってるだろうな〜と思います(^-^)笑 私も男兄弟いなかったから、男の子いたら嬉しいな〜と思いますが💡 本当にこればっかりは運ですよね(^-^) うちは職場に託児所もあるし、近くに義母もいるのでなんとかなるかなーと思っています😅 こんな楽天的でいいのかな(*_*)💦 きっと、妊娠していた10ヶ月よりも、出産した後の方があっという間に一年とか過ぎちゃうんでしょうね(*_*) 正直子供育てながら働きに出るのも勇気いるというか、自分は両立できるのかなって思ったりします…😢 今から考えてもしょうがないですが😅 旦那さん素敵ですね(*´∀`*)♪ 私も胎教に良いというCD聴いたりしてます! 最近ソフロロジーの呼吸法も始めてみました😊 2月9日 かおり なかなか難しいですよね(^_^;) うちの旦那は跡取りで一人っ子なので、なんというか、プレッシャーは感じてました。みんな、口には出さないですけどね。笑 職場に託児所があるのは、とってもいいですね(*^o^*) 思いつめても、なーんにもいい事ないと思うので、楽天的なくらいで丁度いいと思います♪ 私、前職が保育士だったので、悩んでるお母さんたちの姿も沢山見てきていて…みんな初めてだから色々わからないし、不安なんですよね💦 だめなら、またその時考えればいいやーくらい余裕持って子育てしたいなぁと思ってます。笑 旦那は子どもの事、とっても喜んでくれて心待ちにしてくれているので、体調悪い時もそーゆー姿に元気付けられて頑張れてる所もあります。笑 こんな余裕があるの、一人目の時だけでしょうけど。笑 まさに呼吸法とか、そろそろ調べたりしようかなと思ってたとこで!!(๑✧◡✧๑)✨ 私もアボカドさんを見習ってやってみます!! 2月9日 かなで 跡取りで一人っ子!なるほど💡 じゃあ待望の長男なんですね(*´∀`*) うちも旦那が長男なので…その雰囲気わかります(^-^;) 保育士さんだったのですか! 素敵ですね(*゚▽゚*)✨ うちも義母が保育士なので、すでに結構頼りにしてますo(^-^)o笑 やっぱり余裕持ちたいですよね〜 あわあわしそうですが…(*_*)💦 旦那さん本当に良い方なんですね! うちの旦那も、切迫早産だから動かないでいいからって、家事出来ないのに頑張ってくれてます。゚(゚´Д`゚)゚。 その気持ちがありがたいですよね(^-^) 頑張って元気な子を産むぞって思いますo(^-^)o 私は来週ソフロロジーの教室があるので参加予定です! が、CD2枚(3000円)をどうやら購入しなければならないらしく…笑 今はYouTubeでsasai mayoさんの動画見て少しお勉強してます(*´∀`*) 2月9日 かおり とりあえず良かったなぁと思ってますが、女の子もやっぱりかわいいなぁって(*^o^*) 頑張るしかないですね!笑 あわあわしちゃいます、絶対!!笑 でも、沢山辛い思いをしてまで会いたかった赤ちゃんですから、なるべく楽しく過ごしたいです♪♪ アボカドさんの旦那さま、きゅんきゅんですね〜♡出来ないのに、健気に頑張ってくれている姿とか、たまらないですね♡素敵♡ 教室があるんですね! きちんと教えていただける機会があるなんて、安心ですね♪ 私はとりあえずyoutube頼りで٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2月9日 かなで 結局どっちも可愛いですよね(^-^)♪笑 私、自分の子が生まれたら100%親バカになる自信あります_(:3 」∠)_笑 人の子でもあんなに可愛いのに、自分の子だとどうなっちゃうの〜〜って感じです😂笑 旦那のこと褒めていただき、ありがとうございます😊 やっぱり優しいですよね(^-^) 友達には、よくあんないい人と結婚してもらえたねと言われるほどです😂😂笑 通っている産院で、ラマーズ法、無痛分娩、ソフロロジー式が選べるようになっているので、選んだ方法の勉強会を産院で開いてくださるんです! 今からドキドキですが、しっかり勉強してきます(^-^) YouTube本当に便利ですよね_(:3 」∠)_笑 2月9日 かおり 親バカになるくらいでちょうどいいですよねっ♡ どっち似なのかと、エコーをみて言い合ってます。楽しいです(*^o^*) お友達にもそう言わせる旦那さま、すごいです〜〜♡ 赤ちゃんが生まれたら、今度は素敵なイクメンの予感ですねっ‼︎ 3つから選べるんですねっ! 自分のやりたい方法で、納得して出来るのはいいですね♪♪ 私は里帰り先に行くのはまだ少し先なので、詳しい説明もこれからで…なんか迫ってきてる実感ないです。笑 2月10日 かなで エコー写真可愛いですよね〜(*´∀`*)♡ うちの子はよく手で顔を隠してるので、どっちに似てるかまだよくわからないです!笑 来週のエコー楽しみですo(^-^)o ずっとニコニコしてるからですかね?笑 親戚も多くて、赤ちゃんの抱っこも慣れてるから頼りにしてますo(^-^)o笑 ソフロロジー法を選んでも、出産当日はパニックでそれどころじゃなかったって方もいるみたいなので、今からすでにビビってます(−_−;) と言いつつ、私もまだまだ実感ないですね〜_(:3 」∠)_笑 2月10日 かおり お久しぶりです。 女の子、無事ご出産おめでとうございます! やっと赤ちゃんのいる生活にも慣れ、余裕が出てきたので、ふとママリを開いてみて、アボカドさんの事を懐かしく思い出しました。笑 しんどいときにお話できて嬉しかったので( ^ω^ ) 赤ちゃんと楽しくわちゃわちゃしてますか?(≧∇≦) 6月15日 かなで お久しぶりです〜(^o^) ありがとうございます😊 かおりさんも無事に男の子出産されたんですね😍✨✨ お疲れ様でした&おめでとうございます🎉 赤ちゃんのいる生活は楽しいですね〜( ^ω^ )♫ 思ってた通り、親バカになってます😂 かおりさんは産後体調どうですか? 眠れていますか?? 6月15日 かおり ありがとうございます♪ わりと夜もよく寝てくれるので、助かってます( ^ω^ ) 親バカになりますよねー! 自分でも呆れるほどに、可愛くて仕方ないです。笑 体調は◎ですが、お腹がいつまでたっても6ヶ月です。笑 6月15日 かなで うちもわりと寝てくれます(*´ω`*) 寝るまでは大変ですが、寝たらずっと寝てますね🤣 ちなみに私は予定日1日超過でしたが、かおりさんは予定日通りでしたか? お腹難しいですよね!! 私は妊娠中付けていた腹帯を付けて、皮は徐々に戻りつつありますが、体重がなかなか… 完母なんですけどね〜😢 子ども産む前は親バカになってるひと見てすごいなーっておもってましたが、子ども産んでから気持ちすごくわかるようになりました🤣 可愛すぎて可愛すぎて、毎日写真撮ってます!笑 6月16日 かおり 里帰りから帰ってきました。あっという間に日々過ぎていって…笑 私は予定日の6日前に破水で、そこから3日ががりで出産しました!長かったですー笑 私も完母ですが、あげてる分食欲がすごいです。笑 どんどん子どもの写真が増えていきますよねー(*^◯^*) 6月22日 かなで 里帰りから帰ってくると、まず掃除、片付けに時間取られますよね…😓 本当にあっという間に毎日が過ぎてしまいます☺️ 3日がかりの出産!大変でしたね😢 かおりさんもベビちゃんもお疲れ様でした🤗💕 私は陣痛からでしたが、10分間隔になってからは6時間であっという間に生まれてくれました😂✨ 私も食欲やばいです! 体重がやっと妊娠前に戻ったのですが、食べ過ぎるとお腹が妊娠5ヶ月くらいまで大きくなります😂笑 腹筋とかしないと、このぶよぶよお腹は戻りそうにありません🤣 うちは最近ハンドリガードしてます! 首はほぼ座ってきてて、うつ伏せにすると顔を少し上げます😊💕 寝返りはまだまだです! かおりさんのベビちゃんはどんな感じですか〜?(*゚▽゚*) 6月24日 おすすめのママリまとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 胎動・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かなで
同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭!
抱き枕とか使ってみても効果なしでもう辛いです…😢
私もですよ!
寝れてもなぜかすぐ起きちゃうんですよね(−_−;)
寝不足で日中もちょこちょこ寝てるんですが、どうにも熟眠感がなくて…(*_*)
かおり
抱き枕、この間までいい相棒だったのに、急に合わなくなりました。悲しいです〜(>_<)
ちょこちょこ寝を私もしてますが、前のような「よく寝た〜〜!スッキリ!!」みたいな日がないですよねぇ…(:3っ)∋
かなで
わかります!一時は相棒のようにそばで生活していた抱き枕も、今ではどうにもこうにも…(*_*)💦
ありますね!
最近は、また変な時間に起きちゃったな〜ってなります(−_−;)
その後も眠れるんですが、夢を見てハッとしてまた起きて、を繰り返す感じです…
あと2ヶ月が長く感じてしまいます_(:3 」∠)_
かおり
ほんとに!
あと2ヶ月なんだけど、まだ2ヶ月だ〜〜みたいな。笑
今の感じのままの2ヶ月だったら辛いですよねぇ…
よく臨月近くなると、お腹が下がってきて楽になると聞いたりしますが、どおなんでしょうね?ちょっと期待してます。笑
週数、同じ32週なんですね!!
宜しければ、予定日はいつですか?(*^o^*)
かなで
あっという間にここまで来たけど、この状態であと2ヶ月はキツイですよね…_(:3 」∠)_
最近急激に体重も増えてお腹も大きくなった気がして、余計動くのしんどいです…
でもあと2ヶ月でまだまだ大きくなるんですよね(-.-;)y-~~~笑
お腹下がったら楽になるって聞きますよね!
私も期待してます!笑
週数同じで心強いです(^-^)♪
予定日4/4です!かおりさんは予定日いつですか〜(*´∀`*)?
かおり
お腹、急にまた出た感じします!
アボガド大好き!さんと、色々同じなので、やっぱり週数相応の変化なのかなって安心してきました♡
私は4月5日です!
わぁ〜1日違いですね〜〜♡(*^o^*)
ちょうど年度の境目で、いつ産まれるのかドキドキしちゃいます!
無事ならもういつでもウェルカムですか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
かなで
そうなんですね〜👀!!
私、初期から悪阻が酷くて、安定期入ってもずっと吐いてて、年明けからやっとご飯が食べれるようになった、かと思えば逆流性食道炎になり…(*_*)
胃薬処方してもらったり、食後すぐ横にならないように気をつけたりしていましたが、先月切迫早産の診断で運動もできず、ほぼ寝たきりの状態で……
それでも少しずつ良くなってきていたのですが、今日は久しぶりに少量嘔吐してしまい、たった今晩御飯も戻してしまいました…(*_*)
妊婦ってマイナートラブルって尽きませんね…
もう最後まで色々苦しいんだろうなって感じです(^-^)笑
かおりさんは悪阻とかありましたか?
1日違い!すごいです(*´∀`*)♡
私も早生まれになるか遅生まれになるかドキドキしますo(^-^)o
初産だと予定日より遅れると聞いたので遅生まれになるかと思っていましたが、子宮頸管が短めなので、早生まれになる可能性も十分あります!
どっちになっても、元気に生まれてきてくれればいいんですけどね(≧∀≦)
かおり
つわり、酷い上に長かったんですね(;_;)
私は初期の2ヶ月間、食べては全て吐きを繰り返していましたが、その後は収まりました!
あの頃は、思い出すだけでも辛いので、ずっと耐えてるアボガドさん偉すぎです(>_<)♡
最近は、胃が押されてるのか、胃もたれが増えてムカムカしたり、少しの量で苦しくなったりし始めました。
加えて、こむら返りにはなるし、身体中どっか痛いし、ねれないし、動悸や立ちくらみ……
トラブルばっかりですよね
(;_;)
加えて、切迫早産とは、心配も絶えなくて辛いですね(>_<)
スーパーに行ったりすると、妊婦さんをよく見かけますが、みなさん元気そうに妊婦満喫してるように見えて…
いいなぁなんて思ったり^^;
きっとみんな何かしら抱えて大変なんでしょうけど、なかなか同じくらいの妊婦さんとお話しする機会もないので、共有できて嬉しいです♡
私は、男の子だし、予定日ちょっと過ぎたくらいに産まれてくれたらいいかなぁと思ったりしてたんですが…
先日の検診で、標準ギリギリ大きめと言われて、里帰りしたら(今月末の予定です)とにかく動いて、早く出して下さいと言われました。早く出すって、そんな簡単に言われても…笑
かなで
経験されていましたか!
悪阻は本当、地獄ですよね_(:3 」∠)_笑
初期の頃は本当に辛くて泣いてましたが笑
胎動がわかるようになるとどんだけ辛くても頑張れましたo(^-^)o
胎動可愛すぎて(*´∀`*)♡笑
胃もたれわかります!
食後、胃が膨満してる感じがキツイですよね(−_−;)
やっと食べれるようになって、つい妊娠前と同じように食べていたら、苦しすぎて吐いたりしてました(−_−;)
食べれない期間が長かったし、胃も小さく弱ってたんだと思います笑
それから少量で食事回数を増やしてみたりもしたけどなかなか効果出ず…
動悸って結構しんどいですよね!
トイレに立っただけでハァハァしてたり、寝返りによっこいしょって時間かかったり😱😱笑
私以外の妊婦さん幸せそうだなって思ってる時期ありました!笑
でも本当、みんなそれぞれ何か大変なことありますよね(*_*)
私、妊婦がこんなに大変だなんて思ってなかったので、今後妊婦さんに出会ったらめちゃくちゃ優しく接したいと思ってます!笑
というか、世の中のお母さん方はこんな辛いこと経験してきたのかと思うと、尊敬せざるを得ません(*_*)💦
母って偉大ですよね(*´∀`*)♪
男の子なんですね〜♡うちは女の子ですo(^-^)o
赤ちゃんお腹の中で元気に育ってるんですね(*´∀`*)
大きいことは素敵なことですよ〜☆
私は42週で生まれたため、4000g超えてましたからね(^-^;)
その分ハイハイも立っちも歩くのも早かったそうです!笑
私は31週に里帰りして健診行きましたが、赤ちゃん1600g台で一週間前よりさほど変わらず…
私は一週間で2キロも増えていました😱😱笑
今後は体重管理が課題です(−_−;)
悪阻であんなに食べれなかったのに、やっぱり妊娠後期は太るんだなーと思いました笑
かおり
地獄です!最後の方は吐き慣れてきて、「吐きたくないのに〜〜」と言いながら吐いてて、介抱してくれていた旦那が思わず笑っていました。笑
食べ方は常に研究して、何が一番いいのかなーって感じですよね。自分の胃なのに、思い通りにならずもどかしい(>_<)
動悸は出かけてる時になるとほんとに慌てちゃいます(-。-;
必死に座るとこ探して…最近はわかってる場所にしか出かけられません。笑
私も妊娠がこんなに大変とは…出産だけじゃないんだ、大変なのは。って思い知ってる最中です。笑
もうどんなお母さんも、みんなスゴイ✨って尊敬の眼差しです〜〜!!
4000越えはすごいですね!!
アボガドさんのお母さん、頑張りましたねぇ✨
私は31wで2000超えてると言われて、旦那とたまげました。笑
二人とも小さく2000後半で生まれたので、息子もそうなのかと勝手に思っていたので…
体重もそうですが、自分の身体で起きてる事なのに、わからないことだらけですよね!笑
かなで
おはようございます😃
それすごくわかります!笑
吐くのも体力使うから、本当疲れるんですよね!
吐かなくていいなら吐きたくないですよね!!笑
本当ですね(−_−;)
妊娠前ってどうやって食事摂ってたっけ?ってなります😅
外出するときは本当に疲れちゃいますよね!
私は今一日中ほぼ横になっているため、体力がどんどんなくなっているのがわかります(*_*)
今の産婦人科は椅子が多くて座れるのですが、里帰り前の総合病院は座れず(座っているのは10割高齢者のため座らせてくださいとも言えず…)、20分ほど立っていたら倒れたことあります_(:3 」∠)_
なので、かおりさんも外出先での転倒などお気をつけくださいね(*_*)!!
無理は禁物です!!!
私も、大変なのは出産だけかと思っていました…
お子さん三人以上いる方はもう私にとってヒーローのようなスーパーマンのような凄さがあります😂✨✨
私も兄弟は作ってあげたいので、2人目まで頑張りたいですが、またこの日々が続くのかと思うとしんどいです…笑
うちの母は陣痛がなかなかこない体質?らしく、三兄弟みんな予定日超過で4キロ超えて生まれています_(:3 」∠)_笑
今までは笑い話でしたが、自分がいざ妊娠してみると、4キロがお股から出てくるって相当じゃない😳⁉️とビビっています…
息子さんどこまで大きくなるかドキドキですね(*´∀`*)♪
実際生まれて見たら予想より小さかった、大きかったなんてよくあるみたいですから、生まれるまでドキドキしちゃいますよね😊
もう健康に生まれてくれればそれでいいのですが、欲を言えばあまり大きくなりすぎないでね、と思っちゃいます(^-^)笑
自分の体が自分じゃないみたいですよね!
お腹の赤ちゃんに操られてるんじゃないだろうか?と思ってきます笑
あまりにも吐いてた時は、うちの子グルメだからこの食べ物は嫌いなのね〜とか変なこと思ってました笑
かおり
おはようございます♪
産婦人科って予約しててもかなり待ちますもんねぇ💦
倒れちゃったなんて、大変でしたね(>_<)もうお腹も大きいし、バランス取りにくいし、気をつけなくちゃですね!!
兄弟、悩んじゃいますよね〜〜。。
私も3人産みたいと思ってるんですけど、小さい子もいて悪阻やらマイナートラブルやら、乗り越えられるのか考えちゃいます(´Д` )
みんな4キロとは!
すごい!!(๑✧◡✧๑)
実際、エコーは予想なので、誤差はあるみたいですね!
小さい方が出てくるの楽なんじゃないかなぁと思うので、ほどほどでお願いしたいところです。笑
自分の体調も赤ちゃんの胎動も、色々妄想しちゃいますよね!笑
しょっちゅう話しかけて、怪しい独り言になってます。笑
かなで
私も三人は欲しいと意気込んでいましたが、この九ヶ月を振り返ると…(>_<)笑
私3〜4歳くらい離れて産めたらいいなと思っていますが、三才差だとイベントが重なるし出費が〜(>_<)笑
旦那は歳離れすぎると可哀想だから2歳差がいいみたいですが、私は仕事も復帰したいしな〜と、本当悩みどころです_(:3 」∠)_
母がそうだったから私の子も4キロ超えるんじゃないかと、少しビビってます(*_*)笑
2000後半ぐらいが理想ですね(*´∀`*)♡
怪しい独り言!笑
わかりますわかります!
意味なく名前呼んだり、自作の歌を聴かせたり😂笑
他から見たらめっちゃ怪しいです私!笑
かおり
振り返ると躊躇しますよね〜
!!
男の子、男の子…だったら、やっぱ頑張るかもしれませんが、三人目も男の子だったらわらうしかありません。笑
3歳はイベント被って大変そう💦2歳差か4歳差がいいかもですね♪タイミングよく授かれたらありがたいですよねぇ〜!
仕事も、、ずっと家事育児だとおかしくなりそうだし、社会復帰したいですよね。
私は転居を伴う結婚だったので退職してしまって、職探しがちょっと不安ですが(´Д` )
自作の歌!!(๑✧◡✧๑)
それは、赤ちゃんも楽しんで聴いていることでしょう♡
生まれてからも覚えていたりして…♡
かなで
私も2人目女の子だったら、やっぱり3人目欲しくなっちゃうだろうな〜と思いますo(^-^)o
もし3人男の子になったら将来頼もしいですね(^-^)♪
タイミング良く授かることが出来ればいいんですがね〜(>_<)
こればかりは運命ですよね_(:3 」∠)_
そうなんですね!
1から仕事を探すのって大変ですよね(>_<)
預け先とか考えたり、やること多いですよね…(>_<)
うちは育休一年終わったらすぐにでも復帰したいと思ってますが、きっと生まれたらずーっと離れたくないんだろうなって思っちゃいます(^-^)💦
歌と言っても鼻歌交じりに名前呼んでるだけとかなので笑
3歳頃になったら、お腹の中の記憶覚えてるか聞いてみたいですよねo(^-^)o♪
かおり
性別含め、運命ですよねぇ✨
そう思うと、たのしみです♡
預け先、見つけるの大変みたいですよね💦
一年で復帰とか目標や節目があるといいですね!何もないと、ついダラダラしちゃいそうで。笑
聞いてみたいですねぇ✨
時々覚えてるっていうお子さんいますよね!
旦那が胎教にいいから!とか言って色々聞かせてますが、どのくらい効果があるのやら〜〜笑
かなで
旦那の親戚は今の所女の子しか生まれていないので、義両親は何も言わないけど、本当は男の子が欲しいと思ってるだろうな〜と思います(^-^)笑
私も男兄弟いなかったから、男の子いたら嬉しいな〜と思いますが💡
本当にこればっかりは運ですよね(^-^)
うちは職場に託児所もあるし、近くに義母もいるのでなんとかなるかなーと思っています😅
こんな楽天的でいいのかな(*_*)💦
きっと、妊娠していた10ヶ月よりも、出産した後の方があっという間に一年とか過ぎちゃうんでしょうね(*_*)
正直子供育てながら働きに出るのも勇気いるというか、自分は両立できるのかなって思ったりします…😢
今から考えてもしょうがないですが😅
旦那さん素敵ですね(*´∀`*)♪
私も胎教に良いというCD聴いたりしてます!
最近ソフロロジーの呼吸法も始めてみました😊
かおり
なかなか難しいですよね(^_^;)
うちの旦那は跡取りで一人っ子なので、なんというか、プレッシャーは感じてました。みんな、口には出さないですけどね。笑
職場に託児所があるのは、とってもいいですね(*^o^*)
思いつめても、なーんにもいい事ないと思うので、楽天的なくらいで丁度いいと思います♪
私、前職が保育士だったので、悩んでるお母さんたちの姿も沢山見てきていて…みんな初めてだから色々わからないし、不安なんですよね💦
だめなら、またその時考えればいいやーくらい余裕持って子育てしたいなぁと思ってます。笑
旦那は子どもの事、とっても喜んでくれて心待ちにしてくれているので、体調悪い時もそーゆー姿に元気付けられて頑張れてる所もあります。笑
こんな余裕があるの、一人目の時だけでしょうけど。笑
まさに呼吸法とか、そろそろ調べたりしようかなと思ってたとこで!!(๑✧◡✧๑)✨
私もアボカドさんを見習ってやってみます!!
かなで
跡取りで一人っ子!なるほど💡
じゃあ待望の長男なんですね(*´∀`*)
うちも旦那が長男なので…その雰囲気わかります(^-^;)
保育士さんだったのですか!
素敵ですね(*゚▽゚*)✨
うちも義母が保育士なので、すでに結構頼りにしてますo(^-^)o笑
やっぱり余裕持ちたいですよね〜
あわあわしそうですが…(*_*)💦
旦那さん本当に良い方なんですね!
うちの旦那も、切迫早産だから動かないでいいからって、家事出来ないのに頑張ってくれてます。゚(゚´Д`゚)゚。
その気持ちがありがたいですよね(^-^)
頑張って元気な子を産むぞって思いますo(^-^)o
私は来週ソフロロジーの教室があるので参加予定です!
が、CD2枚(3000円)をどうやら購入しなければならないらしく…笑
今はYouTubeでsasai mayoさんの動画見て少しお勉強してます(*´∀`*)
かおり
とりあえず良かったなぁと思ってますが、女の子もやっぱりかわいいなぁって(*^o^*)
頑張るしかないですね!笑
あわあわしちゃいます、絶対!!笑
でも、沢山辛い思いをしてまで会いたかった赤ちゃんですから、なるべく楽しく過ごしたいです♪♪
アボカドさんの旦那さま、きゅんきゅんですね〜♡出来ないのに、健気に頑張ってくれている姿とか、たまらないですね♡素敵♡
教室があるんですね!
きちんと教えていただける機会があるなんて、安心ですね♪
私はとりあえずyoutube頼りで٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
かなで
結局どっちも可愛いですよね(^-^)♪笑
私、自分の子が生まれたら100%親バカになる自信あります_(:3 」∠)_笑
人の子でもあんなに可愛いのに、自分の子だとどうなっちゃうの〜〜って感じです😂笑
旦那のこと褒めていただき、ありがとうございます😊
やっぱり優しいですよね(^-^)
友達には、よくあんないい人と結婚してもらえたねと言われるほどです😂😂笑
通っている産院で、ラマーズ法、無痛分娩、ソフロロジー式が選べるようになっているので、選んだ方法の勉強会を産院で開いてくださるんです!
今からドキドキですが、しっかり勉強してきます(^-^)
YouTube本当に便利ですよね_(:3 」∠)_笑
かおり
親バカになるくらいでちょうどいいですよねっ♡
どっち似なのかと、エコーをみて言い合ってます。楽しいです(*^o^*)
お友達にもそう言わせる旦那さま、すごいです〜〜♡
赤ちゃんが生まれたら、今度は素敵なイクメンの予感ですねっ‼︎
3つから選べるんですねっ!
自分のやりたい方法で、納得して出来るのはいいですね♪♪
私は里帰り先に行くのはまだ少し先なので、詳しい説明もこれからで…なんか迫ってきてる実感ないです。笑
かなで
エコー写真可愛いですよね〜(*´∀`*)♡
うちの子はよく手で顔を隠してるので、どっちに似てるかまだよくわからないです!笑
来週のエコー楽しみですo(^-^)o
ずっとニコニコしてるからですかね?笑
親戚も多くて、赤ちゃんの抱っこも慣れてるから頼りにしてますo(^-^)o笑
ソフロロジー法を選んでも、出産当日はパニックでそれどころじゃなかったって方もいるみたいなので、今からすでにビビってます(−_−;)
と言いつつ、私もまだまだ実感ないですね〜_(:3 」∠)_笑
かおり
お久しぶりです。
女の子、無事ご出産おめでとうございます!
やっと赤ちゃんのいる生活にも慣れ、余裕が出てきたので、ふとママリを開いてみて、アボカドさんの事を懐かしく思い出しました。笑
しんどいときにお話できて嬉しかったので( ^ω^ )
赤ちゃんと楽しくわちゃわちゃしてますか?(≧∇≦)
かなで
お久しぶりです〜(^o^)
ありがとうございます😊
かおりさんも無事に男の子出産されたんですね😍✨✨
お疲れ様でした&おめでとうございます🎉
赤ちゃんのいる生活は楽しいですね〜( ^ω^ )♫
思ってた通り、親バカになってます😂
かおりさんは産後体調どうですか?
眠れていますか??
かおり
ありがとうございます♪
わりと夜もよく寝てくれるので、助かってます( ^ω^ )
親バカになりますよねー!
自分でも呆れるほどに、可愛くて仕方ないです。笑
体調は◎ですが、お腹がいつまでたっても6ヶ月です。笑
かなで
うちもわりと寝てくれます(*´ω`*)
寝るまでは大変ですが、寝たらずっと寝てますね🤣
ちなみに私は予定日1日超過でしたが、かおりさんは予定日通りでしたか?
お腹難しいですよね!!
私は妊娠中付けていた腹帯を付けて、皮は徐々に戻りつつありますが、体重がなかなか…
完母なんですけどね〜😢
子ども産む前は親バカになってるひと見てすごいなーっておもってましたが、子ども産んでから気持ちすごくわかるようになりました🤣
可愛すぎて可愛すぎて、毎日写真撮ってます!笑
かおり
里帰りから帰ってきました。あっという間に日々過ぎていって…笑
私は予定日の6日前に破水で、そこから3日ががりで出産しました!長かったですー笑
私も完母ですが、あげてる分食欲がすごいです。笑
どんどん子どもの写真が増えていきますよねー(*^◯^*)
かなで
里帰りから帰ってくると、まず掃除、片付けに時間取られますよね…😓
本当にあっという間に毎日が過ぎてしまいます☺️
3日がかりの出産!大変でしたね😢
かおりさんもベビちゃんもお疲れ様でした🤗💕
私は陣痛からでしたが、10分間隔になってからは6時間であっという間に生まれてくれました😂✨
私も食欲やばいです!
体重がやっと妊娠前に戻ったのですが、食べ過ぎるとお腹が妊娠5ヶ月くらいまで大きくなります😂笑
腹筋とかしないと、このぶよぶよお腹は戻りそうにありません🤣
うちは最近ハンドリガードしてます!
首はほぼ座ってきてて、うつ伏せにすると顔を少し上げます😊💕
寝返りはまだまだです!
かおりさんのベビちゃんはどんな感じですか〜?(*゚▽゚*)