育児で叱らない方針に悩む女性がいます。上の子がわがままに育ったため、下の子も同じように育つか心配しています。叱らない育児の正解や影響について相談しています。
叱らない育児、注意も名前呼ぶだけみたいな方で、上の子がわがままに育ってしまったという方、下の子も同じように叱らない育児で育てますか?
モンテッソーリ大好き、木のおもちゃ、知育玩具しかない、叱らない、注意もしない、他の子に我慢させてでも子供の意見尊重。という方がいます。
元の性格も賢くて面倒くさい性格だそうですが、3歳でいつも親がご機嫌取りアイテム持ってるしわがまま放題です。
下の子も同じ感じで叱らない育児したら同じようになるんですかね?
人の育児にどうこういうつもりないですが、うちが被害に遭うことが多くて😅親戚なので会わざるを得ないです。園も同じです。
叱らない育児の正解はなんですか?
ほんっとに注意も名前呼ぶだけでなにそれ?って感じなんですが😅
- はじめてのママリ🔰ん(4歳6ヶ月)
コメント
ママリ🔰
そういう子育てはしてませんが…
叱らない育児は意識してます。
叱らない育児は名前呼んでおしまいとかじゃないです(笑)
余計に叱らずに済むような工夫、否定ではなく肯定(走らない→歩こうね等)、何故ダメなのかどうしたらいいのかきちんと説明&話し合う、叱る時はきちんと叱る、みたいな感じですよ。
まあうちは発達障害で専門医から勧められてる方法が叱らない育児に当てはまるって感じなんですが。
名前呼ぶだけって何故ダメなのかとか説明が全くない状態だと思うんですが、凄く察しのいい子ならそれでも上手く育つのかもしれませんね。
名前呼ぶだけって楽ですからね〜。
うちは理解してることなら名前呼んで牽制することありますが、本当の叱らない育児よりも…叱るよりも…楽だと思ってます(笑)
ぽんぽこぽん
モンテッソーリ教師です
わかります、すごく履き違えてる方いますよね💦
変わる方もいれば変わらない方もいるって感じです。
変わる方は兄や姉になって、下の子にやること、話すことがいかに人としてやってはいけないかが第三者としてようやく客観的に見えるようになる方です。
変わらない方は、見えててもめんどくさい!って見えないフリができてしまう人かなと思います。
叱らない育児は私はあまり良いとは言えないと思います。
たとえ肯定した言葉に変えても、どこかできっぱりいけないことはいけない。それは何故かを伝えなければ子どもは育たないとずーーーーっと子どもを見てきて思っています。
もしお子さんが何か他害になることがあれば、その子の目を見て「痛いよ」「取らないよ」など伝えてみてはどうでしょう。
そして言われた!って言われたら、「叱ってないよ、伝えただけだから」と言ってみるといいかもしれません。
怒ってない、叱ってない、その子に事実を伝えただけですし....🙌
はじめてのママリ🔰ん
ガツンと叱るのが合わない子もいるんですね🤔
名前呼ぶだけでも全く言うこと聞いてないのにそれ以上何も言わずに見守ってる?ので叱らない育児ってなんなの?と思ってたところです。
ママリ🔰
自己肯定感下がるし、ガツンと叱るとパニックになったりするし、とかであまり叱らないように言われてますね(笑)
うちの場合ADHDもあって怒られやすいのもあって、理解してることに関しては注意すらしなくていいて言われてます😂
めちゃくちゃ葛藤してますけどね(笑)
なんかよく叱らない育児への否定見かけるんですが、名前呼ぶだけとか放置とかは"なんちゃって"叱らない育児です🤣!
本当の叱らない育児は頭も使うし大変なやつです(笑)
私も身内にそういう人いるのでお気持ちわかります(笑)