※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が介護職で収入が少なく、家計が苦しい状況。子どもが生まれるが、貯金もなく借金があり、子どもの病気も心配。旦那は介護を続けたいが、金銭的に厳しい。他の職種に転職すべきか悩んでいる。

33週 私無職

旦那が転職を考えてるみたいです。
貯金はゼロ むしろ借金があります。
介護の仕事をしていますが、生活はギリギリ

旦那は介護学校卒業後介護福祉士として就職し4年目になります。
介護だと給料は18万。もらってる方ですが少ないです。
子どもが産まれても休みなし
私は介護に囚われなくてもいいんじゃないのかなと思うのです。
理由として
まず1年は私が働けないこと(禁止されてます)
数十万の借金があること
貯金がないこと
生活費が本当にギリギリなこと
赤ちゃんに先天性心疾患が疑われ病気なら手術が必要なこと
を考えると介護じゃない方が…と考えてしまいます。

こんな状況で子どもなんて。と批判は辞めてください。

旦那は介護福祉士になりたくて介護福祉士になりました。
出来るなら介護をしてほしい。ただ今のこの状況で介護は金銭的にキツいです。まだ23歳。23歳なら他職種でもまだ間に合うと思っています。

皆様なら旦那に介護を進めますか?
介護をやめ他職種を進めますか?
無資格で介護より給料がよく中途採用でも採用されるのでしょうか?

コメント

みひろ🦄⁂🩷

介護でも他の施設もありますし、
むしろ18万より多くもらえるところもあるんじゃないでしょうか?😣
私も介護施設で働いてます。
私はパートですが正社員だと25万もらってる施設なので、慎重に探していけば見つかると思うので…せっかく介護福祉士になりたくて取ったのであれば私ならそのまま介護の仕事を進めますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに探せば給料のよい施設ってたくさんありますよね!
    特養老健デイサ高住グループホーム等今は色々な施設がありますよね!

    ありがとうございます😊

    • 7月18日
ままり

やりたい仕事ならさせてあげたいです!もっと給料のいい施設もあると思いますし!忙しくて副業はできないのですか?副業するのも手かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    給料がいい介護施設はたくさんありますよね!
    副業は禁止されてるみたいです😭

    ありがとうございます😊

    • 7月18日
ママリ

介護福祉士になりたくてなられたとの事尊敬します。
確かに介護業界は給料が安いですよね。
夜勤ありの手取りですか??

これから先給料が上がるとは思うけど私なら転職考えてもらうかなぁ…
それか条件のいい所に転職するか!

若いですしまだ何にでもなれますよ!
介護がしたかったらまた戻れるし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜勤ありの手取りです!

    やはり条件がいい介護施設か
    介護以外の場所かですよね、、

    ありがとうございます!

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    言い方が悪いですが
    介護はいつでも出来ます!
    年をとってもできます!

    若いうちしかできない経験を積むのは今しかないです!!

    私も介護士として働いてて
    介護なんていつでも出来るよなぁと思い辞めました!!

    私の勤めてた所は病院だったので介護として働いてた若い子は辞めたあと
    看護学校に行く子も多かったですよ!!

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、転職しましたが
    転職先の方が給料が倍は貰えました……

    • 7月18日
はじめてのママリ

23歳ならどの業界へも転職できると思いますよ!!!(26歳くらいまでならいける思います)
旦那さんが他に興味のある業種がないか、が、1番じゃないでしょうか?
転職をすすめると言うより、他にやりたい仕事ないのー?と聞いてみたら?と思います。
そしてそれが介護より稼げるなら転職を勧めると思います☆

要は話の持っていき方ですね🙂

ちなみになんでママリさんは1年働くことを禁止されているのでしょうか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主人曰く介護以外では考えてないみたいです。ただ給料面を考えると他職種かなぁみたいな感じです。
    やりたい仕事はないみたいで…

    私は先天性心疾患、発達障害、適応障害と持病があって市の保健師さんに1年は働かないでって言われました。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねー><
    じゃあ他の方もおっしゃってるように、せっかくの資格もあることだし、
    介護でよりよい給料の施設を探すのがいいのではないでしょうか☆☆

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

介護施設にも色々ありますよ〜!
デイで夜勤がないなら夜勤手当のもらえる入所施設に就職するとか…。出産したら夜勤で旦那がいないのはつらいかもしれませんが…。
あとは個人事業所より社会福祉法人とか医療法人とかは、給料そこそこでもボーナスが多かったりします。あとちゃんとしたところはちゃんと昇給もします。

でも、今お金が必要!なら一旦違う職種に転職もアリだと思います。介護福祉士の資格を持っているならいつでも介護の仕事に戻れるとおもつので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も旦那と同じく介護福祉士の資格もあり現場で働いたこともあります!

    現在は特養で夜勤あり。必要最低限の手当はあるみたいですが早番手当や寒冷地手当はなしみたいです。

    確かに社会福祉法人や医療法人だとちゃんとした場所は手当や昇格などありますよね。
    私は個人事務所で介護経験はありましたが確かに給料は低かったです。ただ社会福祉法人でも働いてましたが社会福祉法人も低かったです😆

    介護福祉士があるならいつでも介護は出来ますよね…🤔

    ありがとうございます!

    • 7月18日
姉妹まま

介護がしたいならさせます。
ただ、月給18万はさすがに家族を養うには少ないと思うので、転職はしてもらいたいですかね。
探せばもっと給料良いところはあると思います。

私も結婚前は正社員で介護してましたが、デイサービスで8時間勤務、残業なし週休2日で手取り18万はもらってました。夜勤もありでその金額は少ない印象です。
地域もあるかもですが💦もしその地域がかなり給料安い地域なら私だったら家族で県外などへ引っ越しも考えます。

夜勤専属だとうちの近くの施設は1勤務2万以上とか出してくれる所もあるので、うまくいけば月給30万くらいも行くと思います。

あとは、正社員より派遣の方が意外と時給高かったりもしますしサービス残業などもなく働いた分貰えるので正社員に拘らずに派遣で探して共働き出来るようになってから正社員で良いところ探すとか。

派遣で働きながら経験年数いったらケアマネ資格取ってケアマネの方で給料良い所探すとか。

まずはご主人が介護をやりたいなら介護でも給料を上げるように転職を進める。それでもどうしても生活が無理なら他職種を進めますかね。まだ23歳なら30歳くらいまでは他職種への転職も出来ますし、今はやりたい事をもう少しやってもらっても良いと思います。

あや

旦那さんが介護の仕事したい気持ちが強いなら応援したいですが生活がきついとなると難しいですね…💦
そうでもないなら建設業や大工の見習いやって欲しいなと思います。日当もいいし、仕事は沢山あるし頑張れば数年で独立もできるからオススメです。
まだお若いので今はお金を稼ぐことを考えてもらって生活が安定してきたら介護に戻るでもいい気がします。
それと借金だと利息もあるので数十万ならお互いの両親にご相談して一度立て替えてもらえないのでしょうか?
子供が産まれたらいろいろお金もかかりますし、一度立て替えてもらってゆっくり返済した方がいい気がします。
私もこないだ知人の話を聞いて盲点だったのですが、子供が入院すると親も一緒に入院しないといけなかったりする場合もあるらしく子供の医療費かからなくても入院費や部屋代で月18万くらいかかったとききました。
お子さんが元気に健康に産まれてきてくれる事が1番ですがこればかりはわからないのでお金はあった方が絶対いいです💦