

rily
私も取り越し苦労が多く、気にしすぎとよく言われます。が、どう頑張っても不安になってしまいます。
子供の心配事とかほんと多いですよね、、、
私もそれでお腹の調子悪くなったり、胃が痛くなったり
食欲が無くなったり、かと思うとバカ喰いし始めたり、、。
モヤモヤしちゃいますよね、、心療内科はなるべく行きたくないので
自分でメンタルケア色々やってます、、効果はあんまり、、ですが、、、💦
rily
私も取り越し苦労が多く、気にしすぎとよく言われます。が、どう頑張っても不安になってしまいます。
子供の心配事とかほんと多いですよね、、、
私もそれでお腹の調子悪くなったり、胃が痛くなったり
食欲が無くなったり、かと思うとバカ喰いし始めたり、、。
モヤモヤしちゃいますよね、、心療内科はなるべく行きたくないので
自分でメンタルケア色々やってます、、効果はあんまり、、ですが、、、💦
「ココロ・悩み」に関する質問
悪い人じゃないけどなんか合わないママ友っていますよね😅 同じ小学校中学校なので付き合わない訳にも行かないし、嫌いではなくて会えば楽しいんですけどいちいち乱される自分も嫌だ…… 所詮ママ友なので仕方ないですよね🥹
育児が辛いです。母親が向いていないかもしれないです。 赤ちゃんを叩いてしまいました。うるさいと怒鳴って叫んでしまいました。 ワンオペの時など余裕がなくなっている時にすぐにイライラしてしまいます。 赤ちゃんの足…
相手の気持ちを考えられるようになるのはいつでしょうか? 例えば、体調不良で寝たいとき、泣かずにそっとしておいてくれるのは何歳くらいからでしょうか… うちはもう少しで3歳ですが、全くそんな気配がありません…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント