![はじめてのママリ🔰まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
途中で嫌がるのはたぶんゲップや角度が嫌なのかもしれないです。娘は途中で嫌がる時は大体ゲップです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じでした😭
一回量少なくて鬱になるくらい悩みました。飲んでる時に苦しそうで、与え方を工夫しても変わらない。飲まないのかなと切り上げてもグズグズ。
暫く様子見してあげても嫌がってグズグズ。
どうしたら良いか分からないですよね😭😭めっちゃお気持ちわかります。今うちは生後11ヶ月なのですが、今思うと「飲み方が死ぬほど下手くそ」、「授乳姿勢にこだわりがあった」です。
多分娘さん飲むの下手じゃないですかね?授乳姿勢は色々試されましたか?
あとミルク一回に多く飲めないのはうちの娘もそうですが、飲むの下手に加えて多分少食ちゃんです。
なので前回の授乳から2時間半で頻回授乳してください。
![いつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつき
うちの子の場合は嫌がるときは大抵
·温度
·ゲップしたい
·乳首がつぶれて飲みづらい
·眠い
でしたが、5ヶ月近くなった今でも、60ミリー200ミリと、かなり量のムラはあります
小さく生まれたので小さな頃は哺乳する体力がなくて、100ミリ飲むのもほんとうに大変でしたが、今はお腹が空いていれば飲んでくれるようになりましたよ😊👶
うちも3ヶ月半頃までは夜中も含めて3時間弱での哺乳だったので、何回もミルクつくったり、飲ませたりはほんとうに大変だと思いますが‥‥
それでもげんきに育っていますので、日々体重が増えていて、1日の総量が概ね飲めていれば、1回の量は体力がついたら飲めるかなー、くらいで考えても大丈夫だと思います😊
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
飲んでる時に苦しくてゲップしたいのかもしれないですね!
飲んでる最中、苦しそうになったら頭を支えて縦抱きにしてあげると一旦落ち着くと思います。
余裕あればゲップさせてあげて下さい。
ゲップ出すの下手な子もいるし、一度ゲップ出しても出し切れない子もいるので2〜3回ゲップ出さないと苦しいのが治らない子もいます!うちの子がそうでした!
あと、原因がゲップではなければ他の方があげてる原因もあると思います。
また、心臓病や呼吸器系の疾患がある可能性もあります。
これはレアなケースですが…
母の勘で何かおかしいって思ったらに限定ですが病院に行くのもありだと思います。
小児科で血液内の酸素濃度調べてもらったり(指に機械挟むだけで測れるやつ。)、心音や呼吸確認を聴診器で調べてもらうのもありですね!
不安な事伝えてしまいすみません!
でも頭の片隅に入れといた方がホントに何か疾患があった場合、対処出来るので
私も些細な事で病院よく連れて行きましたが先生達が優しく対応してくれて安心して帰ってました。
赤ちゃんは色んな事があるのでこのくらいで病院行くのっていいのかな?と思う人いるかもしれないですが母親の心配が子にうつるより、母の心配がなくなった方が良いかな!と私は思ってました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いままさに同じ状況です!完ミです!
病気でもなんでもなく、そう言う時期みたいです^_^
同じ質問を先日させていただいた際、何人も同じお子さんがいらっしゃいました😅
うちの子はとりあえず途中でぐずぐず始まったらゲップさせたり、縦抱きしてあやしてます。落ち着いたら、また授乳してみて、、をとりあえず繰り返してます🔁
かなり疲れますよねこれ、、
うちの子は60くらいで止まってそこからダラダラとこれ続きます。結果70くらいで終わる時もザラです😅
改善策なかなかないんですが、ミルクの温度(あつめ、つめためなど)や哺乳瓶の種類、ゲップ、授乳姿勢などなどやってみるとちょっとよくなったりするのでやってみてください!気休めですが😅💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後48日の娘がいます!混合ですが私も今全く同じ状況です😭
どうしたらいいのー?!何が嫌なのー?😭ってなりますよね…
おっぱいも暴れたり、おっぱいの後のミルクは口を開けてくれない時もあって、どのくらいでてるか分からないしミルク寄りなので10とか20とかしか飲まない時もあって脱水が怖くて😭
おしっこやうんちの回数がちゃんとあって1日の総量が大体飲めてればいいらしいですが不安だし、時間かかるし…もう無理か。と哺乳瓶洗ったのに洗ったそばからギャン泣きとか😂
ちゃんとした回答になってませんが同じような方がいて安心しました!!
大変だと思いますが一緒に頑張りましょう👶🤍
コメント