※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

子どもの処方箋は2、3日で効果が出ることが多いですか?服用後2日間症状が悪化し再診することが多いです。

子どもの処方箋、効くのに2、3日くらいかかりますか?
例えば風邪をひいて小児科にて処方箋をもらったとして。
いつも服用しても2日間くらいは症状が悪化しちゃうことが多くて、結局すぐ小児科再診しちゃうんです😫💦

コメント

ちょこ

薬に即効性は中々ないので、子供でも大人でも効くまでに2-3日はかかることが多いです💧

  • ぱん

    ぱん

    ご回答ありがとうございます!やっぱりそうなんですね?😫💦
    ふれしさんは、お子さんがもし一時的に悪化しても2,3日は受診せず様子見て過ごす感じですか?🥺

    • 7月17日
  • ちょこ

    ちょこ

    よほど吐く回数が増える、水分が全くとれない、ぐったりして活気がなくなるなど点滴が必要にならない限りは様子みます😀

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

かかりますよ。
なぜなら子供には弱い薬しか出せないから。
また、鼻水の場合には鼻水を止める薬ではなくサラサラにして出しやすくする薬であり、症状への対処療法でしかなく抗生物質のような薬ではないからです。
治すというより体内のウイルスなどの死骸を外に出しやすくサポートをするものだからです。

抗生物質なら細菌にたいして直接聞きますが風邪などのウイルには効きませんから対処療法となります。

ドキンちゃん

昔、内科だったか小児科だったかで、3日経って薬が効いてこなかったら受診してくださいって言われたことあります^ ^
明らかに受診した時以外の症状が出た!などよっぽどでなければ2.3日で受診することはないです😃