※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
子育て・グッズ

娘が5ヶ月からの離乳食について、100均やおすすめアイテムを教えてください。ブレンダーと大きなお皿を使っています。

娘があと一週間で4ヶ月になります🍀
5ヶ月から離乳食を始めたいなと思っていますがこれはないとダメ、あったら便利というものを教えて欲しいです🙏
ちなみにブレンダーと幼児食を入れるような大きなお皿しかないです🤣
100均で充分だったもの、少しお値段するけどこれがいいよというものも教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄板ですが、リッチェルのフリージングブロックトレーは一番買って良かった!って思いました!

最初百均の製氷皿で頑張ってたのですが、最初は特に離乳食がどろどろなので、固まった離乳食を製氷皿から出すのに一苦労で…😅
似たような物であればリッチェルで無くても良いと思いますが、あのタイプの製氷皿は凄く役に立ちました!

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ありがとうございます!!
    昨日アカチャンホンポに行って見た時に100均の製氷機でいいかー!なんてまさに思ってました🤣
    でもやりづらさがあるなら少しお値段張ってもほかのものを買うべきですね!検討します💕︎

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

愛用してるもの書きます✨

・ブレンダー
・濾し器、すり鉢(100均)
→ブレンダーで上手く回らないものとかは濾し器、すり鉢活躍しました!

・だしパック(100均)→野菜ごとにまとめて煮たい時に。
・お皿→何でもいいですが100均の小鉢買ってきて使ってます。

・リッチェル フリージング容器→やはり取り出しやすいです!

・うたまるごはんのフリージング(本)→献立を考えるのが嫌でこの本のカレンダー通りに進めてます。
・ステップ離乳食(アプリ)→食材チェックができて便利

・ベビービョルン シリコンスタイ→ささっと洗える◎

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ありがとうございます!
    だしパック😳
    そんなやり方があるのですね💕︎
    ありがとうございます!
    本までご丁寧に🙇‍♀️💦
    私も献立考えるの嫌ですー😂
    検討します♥️

    • 7月17日
はじめてのママリ

リッチェルのすり鉢とすりこぎ、茶こし、ダイソーのシリコンスタイ、ダイソーの練習用コップ
重宝しています。
保存は他の方も書かれてるように、リッチェルのフリージングトレイは使いやすいです。

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ありがとうございます( * ॑꒳ ॑*)
    リッチェルのフリージングトレイ優秀なのですね!!
    買おうと思います😊

    • 7月17日