※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ラクマで取引が完了し、評価待ちですが、相手からの評価がない場合、サポートセンターが強制的に評価することがあるかどうか、また催促後に悪い評価をつけるのは適切かどうか気になっています。

ラクマで私が出品者で、購入者側に配達が完了していて、評価待ちの状態です。
評価されないので、こちらから届いていたら評価お願いしますと送信しましたが、全く音沙汰がなく、ラクマ側に受け取り確認申請を申し込みました。
カスタマーサポートが取引状況の確認をしています と書いてあります。
このまま評価してもらえなければ、メルカリのようにサポートセンターが強制的に評価する形になるのでしょうか❔

また、こちらから催促のメッセージを送っても評価されなければ、悪いの評価をつけてもいいと思いますか❔

コメント

minari

ラクマで運営に強制でやってもらったことあります🙂
取引状況の確認ができたら、運営から評価するように連絡が来て、評価して終わりだった気がします😌
その方は、取引中もこちらからの一方通行で音沙汰無し、届いても評価せずだったので、私も悪いつけちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    メルカリは日にちが来たら評価されていたので、ラクマはどうなるのか気になっていました!
    一方通行ルール違反ではないですが、一言欲しいですね😓

    • 7月16日