※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poon
子育て・グッズ

お宮参りのお食い初めや参拝についてです。上の子の初穂料も一緒にお供えできます。服装はお着物で行かれる方もいます。

お宮参りについてです💡
来週生後31日目になるのですが、
この暑さなのでお食い初めの時に一緒に
やるのでも全然ありですよね?🥲

また、1人目の時参拝だけで済ませてしまったのですが
上の子の分も初穂料をお供えして
一緒にご祈祷して頂くことはできるのでしょうか?

みなさん服装は何で行かれましたか?
お着物着るのってありですかね?🥲
私の個人的な理由ですが
お着物着たことないので着てみたいです😂

コメント

りんりん

ウチは長男も次男も4ヶ月後半の時に、午前中にお宮参り行ってその足でお昼ご飯にお食い初めに行きましたよー!😃(生後1ヶ月だとまだ出かけづらいし、ちょうど真冬とかだったので)
着物も、良い記念になるので着て良いと思います💕ただ、お食い初めの時まで着ていると、上のお子さんの食事の補助や下のお子さんの授乳時間などがちょっと大変かもしれないので、お参りが終わったら着替えた方が楽かもしれないです。
私は授乳口付きのブラウスにきれい目のスカートで行きました。

はな

うちも涼しくなった秋ころにしましたよ!
上の子のお祈祷はわかりません🙇
私はセットアップでいきましたが着物の方もいますよね☺️うちの子と一緒にお宮参りしてる方が着物でしたけど股痛いんだろうなっていう歩き方だったので着物って作法大事だなと思いました💦いいなーとは思うけど授乳のこと考えたら現実的ではないですよね💧

poon


コメントありがとうございます😌
お食い初めの時に一緒にやることにします💡
写真も撮りたいなと思ってるので、お着物も写真館の方でお借りできるのでお食い初めの前には着替える予定です🌟
ですが、キレイめのお洋服もネットや店舗で見てみて決めたいと思います💡

かぁちゃん

上の子、下の子共に お宮参りとお食い初め一緒にしました😊
午前中にお宮参り、終わってから昼にお食い初めでした😊
 
上の子のご祈祷はどうなのかわからないです💦
 
服装は、お参り後のお食い初め、授乳を考えてセットアップにしました😊
 
着物着たい気持ちわかります😆
私もきた事ないので。
子供が2歳差なので、5歳、3歳の七五三が一緒になるのでその時に着物着ようと思ってます😄

  • poon

    poon


    上の子のご祈祷は予定してる神社に問い合わせてみます!💡

    七五三の時なら授乳を考えることもなさそうですしその時にお着物にするのもいいですね!🌟

    私もキレイめなセットアップなど探してみます🫶🏼

    • 7月16日