
コメント

はじめてのママリ🔰
反対咬合は拡大床だけでなく、チンキャップも効果的ですよ。
お子様は男の子ですよね。
男の子の顎の成長は高校生くらいまで続きますのでかなり長い目でみての治療になります。
早めにできることはやったほうがいいとは思うけど…
今、ご家庭で出来る簡単だけど大切な事は、よく噛むこと。
それだけでも顎の成長変わってきますよ。
どちらにも当てはまらないのに回答してごめんなさい。
元歯科勤務です。

k.kaka
今朝もパンでしたがよく噛もうねって声掛けしました!
どのくらい"よく"噛んでいるのかは分かりませんが😓
声掛けは続けてみます。
今のところ本人も治療に関して拒否はしていないので、よく話し合って決めようと思います。
色々とアドバイスありがとうございます✨

ママリ
今月マウスピース初めました。
上手く行けば半年で治ったりすると聞きました!ちなみにもうすぐで6歳です!
-
k.kaka
マウスピースなんですね!
息子は詳しい検査はまだですが骨格から広げる必要があるみたいで、上顎に装置をつけたり寝る時にフェイスマスクのようなものを付けたりするという説明を受けています。
家族で話し合って、今のところ早めに始めようかと思っています‼︎
お互い親子共々頑張りましょうね🥹✨- 7月17日

三児のmama (26)
うちの子も反対咬合で年中から治療してますがあと少しのところから全く動かないです(T ^ T)
-
k.kaka
コメントありがとうございます!
全く動かないとは💦
そんなこともあるんですね💦
どのような治療をされていますか?- 7月20日
-
三児のmama (26)
ムーシールドを寝る時につけてます!!
ちょうど上下の歯が重なってますがそこから動かないです(T ^ T)- 7月20日
-
k.kaka
聞いておいて返信遅くなりすみません💦
ムーシールドなんですね!
うちの場合は上顎の骨格を広げていくってことで上顎に付けておく装置と寝る時に付けるフェイスマスクのようなものの併用となるらしいです🥹
付けるのも可哀想な気がして迷っていましたが、今のうちに治ればそれに越したことはないな!と思って近いうちに始めるつもりです!- 7月23日
k.kaka
ありがとうございます‼︎
2箇所歯医者さんに行って、1箇所は生え変わりまで待つ、もう1箇所は上顎を広げる装置を使う(寝る時にフェイスマスクみたいなものを着けるものなので、まさにママリ🔰さんが言われているものかなと思います)とのことで迷っていました。
ネットでも色々調べてみて、早めに治療開始するのがいいかなぁと思い始めています!
よく噛むことも、歯医者さんで言われました!
確かに息子は硬い物は好んで食べないです…
しっかり噛んでねって伝えるのは簡単だけど、実際子どもにちゃんと噛むを意識させるのって難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
硬いものじゃなくてもいいんです。
よく噛んで顎を使う習慣をつけるようにお願いします。
チンキャップも薦められたんですね。
夏は暑くて顎が汗で荒れたりすることもあります。
寝ている間なので嫌がって外すこともあります。
つけて寝る事自体嫌がるかもしれません。
必要な治療ですが、それで何もかも嫌になってしまったら全てが無駄になります。
お子様のやる気が1番重要です。
お子様とよく話し合って決めてくださいね。
k.kaka
間違って下に返信しています!⬇️