※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
住まい

新居に引っ越すタイミングで寝室(フローリング)の布団の下にすのこを敷…

新居に引っ越すタイミングで寝室(フローリング)の布団の下にすのこを敷こうと考えています。

木製とプラスチック製があり、どちらにしようか悩んでいます。
実際に使用されていらっしゃる方の意見を伺いたいです。

悩んでいる点としては、

▷木製
◎メリット
・折りたたみやロールタイプなどがあり布団を室内で干したり、畳んだりするのに便利そう

◎デメリット
・子ども含め汗かきなので湿気で木がカビてしまいそう
・耐久性が心配


▷プラスチック製(パレット)
◎メリット
・丈夫でカビる心配も少なそう

◎デメリット
・床に置いたら滑りそう、滑らせると床が傷つきそう
・折りたたみができないため上げたりが不便そう


以上が口コミや自分の想像で思いつくのですが、実際に使用してみてこうだった、とかこっちのほうがオススメというのをききたいです。
ちなみに現在すのこ『ベッド』を購入する予定はなく、カビや湿気対策として布団の下に敷く薄型のものを購入する予定です。

コメント

ぽちゃ

わたしはこのすのこ使ってます!
楽天で買いましたが現在は売り切れみたいで、ニトリにも同じものがあります☺️

使い始めたばかりで、すのこの下に何も敷いておらず多少ズレたりはありますが、ジョイントマットを敷く予定なので床の傷は気にしてないです!

ジョイント式なので木のすのこほどではないですが、コンパクトになります😌

マイナスな点は、すのことマットレスの間に滑り止め等の対策をしないとズレることですかね🤔

しっかり対策すればメリットばかりです🙌🏻

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    画像忘れてしまいました💦
    こちらです!

    • 7月15日
  • はに

    はに

    回答どうもありがとうございます✨

    下にジョイントマットを敷いてるんですね☺それだと気にならなさそうですね!
    ジョイントマットなしだと子どもが飛んだり暴れたりしたらズレや強度は気になりそうですか??
    うちの子夜に興奮して暴れるので…😅

    • 7月16日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    今日ジョイントマット敷きました🫠

    マットレス(10cm)の重さもあってか、敷く前もすのこ自体はあまりズレなかったです!

    前にジャンプしてみたんですけど、音もなく余裕でした☺️

    大人でも大丈夫だったので、強度やズレは心配ないかなと思います🤔💭

    • 7月16日
  • はに

    はに

    ありがとうございます‼✨
    結構丈夫そうで安心しました☺
    カビるのも怖いのでプラスチック製の方向で検討しようと思います😌

    • 7月17日